In My Heart Concert Tour 2004・25th Anniversary③ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

3


ボンさんの聖子さん日記


 14本目はデビューしてから【ジャスト25年】だった5月25日、吉祥寺スターパインズ・カフェでのライブ。 平日にもかかわらず、たくさんの方がお祝いに駆けつけてくれて、本当に感謝します。 ありがとう。 スタパのスタッフからはシャンパンを頂き、ファンの方からは立派なお花を頂きました。 嬉しい~なぁ~!!

 そうそう、この日は「親愛なる人へ」のときにギタートラブル発生。 ・・・何故か、よくあるんだよね。


 15本目は名古屋TOKUZO。 やっぱり安心して唄えましたでござる。 いつも此処でやるときは、立って聴いてくれている友達の足腰が心配になってしまうのだな。 2時間半以上も立ちっぱなしは辛いよねぇ・・・ごめんなさいね。

 翌日のランチは”ひつまぶし”。 初めて連れて行ってもらった店だったんだけど、釜飯になっていて、おこげがこれまたたまらなく美味しい・・・・・・。病みつきになりそう。


 16本目は、これまた久しぶりだった浜松でのライブ。 K-MIX space-kは階段も客席になるという、ロビーのような面白い作りのスペース。 開放的な空間でノビノビと唄えて気持ちよかった。 ファンの方からメロンと花博のチケットを頂き、翌日、ひとりで花博を存分に堪能してきました。 ありがとぉ~!! 何百種類もあるお花が、どれも見事で本当に楽しかったビックリマーク 珍しい”青いバラ”というのもあったりして、”青いバラのソフトクリーム”を食べてきたよ。 10月まで開催しているから、この夏も行ってみようかなぁ。


 17本目は山梨KAZOO HALL。 土曜のライブはギリギリでバタバタする・・・というのに身体が慣れてしまっていたから、YBSが終わって車ですぐ会場入り出来ちゃうと、反対に時間が余りすぎて眠くなってきたりして、なんかヘンな感じ。

 気持ちの良い晴天。 YBSチームがたくさん来てくれていたのは、勿論嬉しいんだけど、同時に身内が来ているような気恥ずかしさも感じたりして。 番組リスナーもたくさん応援に駆けつけてくれて嬉しかった・・・ただひとつ、とてもとても残念な出来事が・・・・・・。

 リスナーの30代の女性が、この日はご夫婦でいらして下さったのですが、一週間後に突然職場で倒れ、還らぬ人となってしまったのです。 「二人で出掛けた最後の想い出が聖子さんのライブになってしまいました」と、ご主人からメールを頂きました。 ・・・心からご冥福をお祈りいたします。


 18本目は雨の横浜BAY HALL。 朝から降り続けた雨。 でもライブが終わり、私達が帰る頃には止んだので、中華街へ繰り出し青島ビールで乾杯。 そういえば、楽屋弁当はキヨウケンのしゅうまい弁当だったなぁ・・・。


 19本目郡山ラストワルツ。 20年振り位でしょうか、郡山でのライブは。 地下にあるお店でカウンターにズラッと様々なボトルが並び、その前で唄ったんだけど、手を伸ばせばすぐに届く距離ビックリマーク 誘惑と戦いながらやったライブ!?

 打ち上げの店は、焼酎と湯葉の美味しい店でした。


 20本目は仙台ビーブベースメントシアター。 長いことDate-fmをやっているわりには、仙台でのライブが少ない。 ついつい鬼首まで行ってしまうことが多くて。 今年後半に鬼首へ行く予定がありますよぉ~んビックリマーク ・・・鬼首と言えば縄文音楽集団の「鬼」の面々。 なんとアンコールの時「鬼」の大沼さんと高橋さんが乱入~!! やはり一升瓶をラッパ飲みしていた大沼さん。 無理しないでほしいけど。


 21本目は秋田クラブスウィンドル。 他と較べると女性客が多かったような・・・。 その分MCの反応が早く、とてもやりやすかった。 打ち上げはお決まりの”きりたんぽ鍋”に”いぶりガッコ” ・・・締めは”稲庭饂飩”で大満足!!


ボンさんの聖子さん日記

オマケ

先月の楽座ライブの時あることのお礼にと頂いた、

貴重な「さたじゃん」ステッカー。


当時、私も圏外(県外)ながらメールは打ってましたけど、採用があったかどうかは不明です。

住所を入れておけば採用時にこんな物が貰えたのですね。


ボンさんの聖子さん日記