In My Heart Concert Tour 2004・25th Anniversary④ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

4


ボンさんの聖子さん日記


 22本目は曙橋BACK IN TOWN。 前半・後半と休憩を挟んでのライブで、沖縄のタケちゃんに来てもらいました。 その時のライブの写真がお店に飾ってあるらしいので、立ち寄ったときに探してみてね。

 

 23本目は札幌KRAPS HALL。 会場へ着いたのが18時頃で19時開場。 もうこの頃になると、3~4曲サウンドチェックすれば充分な状態になっていたので、ギリギリのわりには集中できて良い内容になっていた。


 24本目は旭川ハイジャックオン。 新富良野プリンスホテルの方や、「くまげら」の森本さんも来て下さっていました。 

 次の日は移動日だったので美瑛・富良野に立ち寄り、ラベンダーソフトや富良野メロンを食す。 ラベンダーはまだ蕾が殆どだったけど、ルピナスの花が綺麗に咲き乱れていたぁ~ビックリマーク 帯広では温泉を探して、みんなでゆっくりと浸かり、束の間の休息。 豚丼が有名な帯広・・・確かにウマそう・・・しかし私はメークインが大好きビックリマーク うぅ~ん・・・死ぬほど美味しかった。


 25本目は帯広レストでの初ソロライブ。 一生懸命聴いてくれているファンに混じって、明らかに私のことなど全然知らないという20歳の女の子二人組が真正面に座り、とにかく気になってしょーがなかったので(まったく唄なんか聴いちゃいないのだ・・・)、「無理して聴かなくてもいいんだよ」と声をかけたら「駐車場の時間が気になって」と言うので「そりゃあ戻った方がいいんじゃないはてなマーク」と途中で帰してしまった。 残念ながら集中できない内容になってしまったのが悔しい・・・・・・。


26本目は福岡ビブレホール。 甲府からの中央線が30分も遅れたので、かなり慌てたけれど、予定通りの飛行機に搭乗でき、無事に博多へ辿り着けてホッ。 福岡のお客さんも温かい人達で嬉しい。 長浜ラーメン、サイコー!!


 27本目は熊本Django。 桂花ラーメンを食べて、いざ出陣。 スタッフ工藤ちゃんの出身地で、お母様が働きぶりを観にはてなマークいらしてました。

 改めてカラシ蓮根を食べたら、なかなか美味しかったな。


 28本目は鹿児島SR HALL。 晴天。 桜島が美しい。 熊本も鹿児島も20年以上振りぐらいのソロライブだったけど、熱心な良いお客さんが来てくれて嬉しかった。

 夜は本場の芋焼酎を何種類も呑み大満足。 酔っ払った!!


 29本目は名古屋ダイヤモンドホール。 メンバーが2人プラス(キーボード&パーカッション)され、選曲も構成もまったく違う内容で。 名古屋はいつも大雨・・・なぜはてなマーク


 30本目は大阪バナナホール。 同じく4人編成。 参議院選挙の日。 パーカッションのマロッチの叔父さまが当選。


 31本目は新潟CLUB JUNK BOX。 4人編成に身体が慣れた頃に再び2人編成に戻るのは、かなりキツかった。 なんとか気持ちを集中させたけど・・・。 久しぶりの”へぎ蕎麦”は、やっぱり美味しいねぇ、ホント日本酒に合うのだ。

 この日は新潟集中豪雨。 水浸しになった道路や田圃、氾濫寸前の河を目の当たりにし、自然の怖さを実感。


 32本目は、またまた4人編成の東京SHIBUYA-AX。 良い感じで出来、4人パターンの千秋楽は、無事終了。


 33本目・・・いよいよラスト。 坪やんと廻ってきた2人編成の全国ツアー・千秋楽はクラブチッタ川崎で。 この原稿を書いてる現時点では、まだライブ前なので何とも言えないけど、無事にツアーの締めくくりが出来ますように・・・。

 久しぶりにお逢いできた全国のファンの皆さま、応援して下さった皆さま、何ヶ所も足を運んでくれた皆さま・・・本当に有り難うございました。 どの街のライブも心に刻み込まれています。 これをきっかけに再び訪れることが出来ますように、これからも頑張りますっ!! ホント、ありがと!!


曲目【2人バージョン】

M. 1 さよならも言わずに

M. 2 落葉の部屋

M. 3 流れる季節の中で

M. 4 いつか君に

M. 5 青春の光と影

M. 6 想い出のオルゴール

M. 7 約束

M. 8 ナンクルナイサ

M. 9 あなたからF.O.

M.10 悲しむ程まだ人生は知らない

M.11 LIFE

M.12 Natural

M.13 雨ノチ晴レ。

M.14 Be myself

M.15 親愛なる人へ

M.16 シオン

EN

M.17 卒業

M.18 走って下さい

M.19 友達

M.20 息子からの伝言




曲目【4人バージョン】

M. 1 流れる季節の中で

M. 2 はにかんで私

M. 3 こんな静かな夜は

M. 4 みどりの頃

M. 5 風の予感

M. 6 そよ風の中で

M. 7 ナンクルナイサ

M. 8 少年とドルフィン

M. 9 雨ノチ晴レ。

M.10 Be myself

M.11 まっすぐに・・・愛

M.12 親愛なる人へ

M.13 pacifism

M.14 君は友達

M.15 笑顔が好きだから

M.16 smile

M.17 シオン

EN

M.18 ボヘミアン

M.19 走って下さい

M.20 息子からの伝言

WEN

M.21 In My Heart



オマケ


昨日ちょっと出掛けて面白いシーンに遭遇しました。


亀さんカメ


ボンさんの聖子さん日記

なんであんな場所に駐車したんでしょう?


その後向かったのは小豆島のリベンジを果たすべく、川中醤油 さん。
ボンさんの聖子さん日記

川中醤油株式会社
〒731-3161 広島市安佐南区沼田町伴5006番地
Tel: 082-848-0008

醤油ソフト、トッピングは柚子でソフトクリーム

見た目は普通のバニラで味も言われないと分からない感じでした。




その後、アリスガーデンのオープンステージでもゆさんのステージを観てきました。

まさか「2/100」を前説付きで唄うとは。

もゆさん、ワイルドだねぇ~。
ボンさんの聖子さん日記

前日までは雨を心配しましたが、なんとか時折晴れ間も覗く曇り空でした。


ボンさんの聖子さん日記

しかしあまりの強風で楽譜が倒れてしまうハプニングも。

観ている分には気持ち良かったのですが、ステージは大変だったでしょう。