In My Heart Concert Tour 2004・25th Anniversary
”デビュー25年”という記念すべき今年、久しぶりに本格的な全国ツアーを遂行し、各地で盛り上がった熱いライブの日々・・・5月1日の広島ネオポリスホールを皮切りに8月6日のクラブチッタ川崎まで全33ヶ所に及んだツアーは、とても、とても有意義で想い出深いものになりました。
振り返るとアッと言う間だった3ヶ月は、忘れられない3ヶ月に・・・・・・。
ソロライブは一体何年振りだろう・・・
ドキドキ・クラクラしながら迎えた初日の広島公演。 5月1日土曜日・・・のっけから山梨の生放送後のライブ。 広島空港は街から離れていて遠い。 会場へ向かう車の中でイライラしながら過ごす・・・もうすぐそこまでって所で開かずの踏切・・・。
17:30頃、やっと到着。 先に会場入りしていた坪やんのサウンドチェックはとっくに終了していて、後は私を待つばかりといった状況。 しかし全曲のリハを出来る時間があるはずもなく、はしょりながらのサウンドチェック。 そして不安だらけの中、瞬く間に開場の時間。 お腹がペコペコだったけれど、着替えやら化粧やらの準備で、美味しそうな楽屋弁当をつまむ時間すら皆無・・・・・・バタバタしながらも、こうして全国ツアーの初日の幕が開いたのです。
やはり細かいところは色々あったけど、こんな状況下のわりには全体的にまぁまぁのまとまりだったかな。 でも何と言っても、温かいお客さんに救われた。 久しぶりだったにもかかわらず沢山の方がいらしてくれて、そして優しさを感じたなぁ・・・ホント、嬉しかったっ
これで”どこへでもイケるぞぉ~
”って自信も湧いてきたし、心から「広島バンザイ
」って思っちゃったもんね。
ライブ後は空腹と疲労と睡眠不足とでヘロヘロ・・・鉄板焼きのお店でお好み焼きを食べたら、もの凄い睡魔に襲われバタンキュー・・・・・・。 夢を見ることもなく爆睡。
2本目は岡山MO:GLAで初めてのソロライブ。 はたしてお客さんは来るのだろうか・・・と思いきや、予想以上の動員に感激
広島に続き、またもや「岡山バンザイ
」って思っちゃったもんね。 岡山の開演時間が一番早く、16時から・・・いくら日曜と言えども、こんなに早いのは珍しい。 おかげさまで夜が長かった![]()
ままかりの酢漬け・・・残念ながらイマイチだったなぁ。 でも駅で買った穴子弁当は美味。
3本目は大阪バナナホール。 何度もやっている場所なので、安心感からホッと出来た。 ライブも、そんな精神的なところから少し余裕があったかな。 丸ビルの地下にある「蛸の徹」という手作りタコ焼き屋へ行き、タコ焼き作りの難しさを知る。 「何事も修行が必要じゃ・・・・・・。」
4本目は京都・都我都我。 昨夜からの雨は上がり天気回復。 ダブルアンコールでは「おやすみララバイ」を唄った唯一のライブ。 祇園で打ち上げ・・・と言っても、超リーズナブルな居酒屋。 カレー味の肉じゃがと塩昆布は絶品![]()
5本目は熊谷VOGUE。 2回目の登場。 YBS後でも、関東近郊ならラクラク。 内容的には、どうしたものか、ちょっと空回り気味だったような感じで大反省。
6本目は宇都宮VOGUE。 昼から雲行きが怪しくなりポツリポツリと雨が・・・。 ハードスケジュールなのでツアー前から心配だった喉。 連日の疲れや緊張から、相当しんどくなってきた。 でも最終日までトラブルなく過ごせたのは鍼灸のお蔭かな・・・。 必ず週一で通い、耳鼻咽喉は勿論、気管支や肺のツボにブスッ
と刺してもらっていたのでした。
7本目からは一週間沖縄ツアー。 選曲をガラッと変えて構成。 那覇Club D-Setでは”南こっせつorタケちゃん”の名で親しまれている伊波タケトシ氏にゲストで参加してもらい、「Piece of Life」「Pacifism」をジョイント。 21時スタートだったので、終演は0時近くにっっっっ・・・![]()
スタッフの鈴木ヤスの誕生日だったので、ケーキと泡盛でカンパ~イッ
・・・めでたくジャストになりましたっ
他にもツアー中に誕生日を迎えたのはPAマンの渡辺”ナベちゃん”(わざわざ旭川から来てくれて全国を廻りました)そして坪やんの3人。 ナベちゃんと坪やんは同じ1967年生まれなのだ。
坪井 寛 1967.7.1生
オマケ
2007.5.4
表参道ヒルズ


