![]()
#2005年2月18日
3連休もバレンタインも終わり、もう2月後半
今年の・・・いえ、今年もバレンタインデーは家で一日中ベガ(愛猫)と過ごし、外へ出たのは燃えるゴミを出しに行った時だけ・・・・・・という、イベントチックな出来事は1ミクロンもない普通の日であった。
今やバレンタイン市場は6000億円だそーなっ
今年はデパ地下などのチョコレート売場に、海外から「イケメン・パティシエ」を呼んで話題作りすろメーカーが多く、消費者は簡単にその戦略に躍らされ、そんな売場のチョコは、まさに”飛ぶように”売れたらしい。
本命チョコ・義理チョコ・友チョコ・・・チョコはチョコでも色々ある中で、最近は自分のために購入する”マイチョコ”が増えているとか。 平均予算3000円ほどらしいのだが。 ・・・たかがチョコごときにこの金額はプチ贅沢って感じだけど、ま、日頃頑張っている自分に【ご褒美】的な感覚で、女性達がバレンタインデーを楽しんでいるというわけ。 で、私も何ヶ所かのデパ地下を徘徊し、そして、ある事に気づいた。
人が集まっている場所と、そーでない場所の差がハッキリしているのだが、その黒山の理由とは・・・例のパティシエ効果、あるいは”試食”出来るところなのだっ
店内をグルッと一巡りするだけで、かなりの種類のチョコを試食出来た。 爪楊枝が刺さっている、小指の先ほどの大きさに切ったチョコが並ぶ小皿。 誰か一人が手を伸ばすと、マッハ100の速さでアッ
と言う間にチョコは無くなり、女達は次なる場所へサッサと移動する。
・・・・・・そんなこんなで、試食だけで大満足だった私(
)は、今頃になって吹き出ものがブツブツ出来てしまい困っている。
さて、来年のバレンタインは、またどんなふうに進化するのかが楽しみでもある。
<Afterward>
お菓子メーカーに躍らされつつも、こーゆー傾向のバレンタインは大いに賛成だな。 普段はなかなか口に出来ないようなチョコを、この時とばかり奮発して食べる至福の喜び・・・・・・男の人には理解出来ないかなぁ
またホントに美味しいチョコが色々あって、特に好物でもない男達にあげるのが勿体ないという心理も、正直ある。 女同士であれこれチョコをえらんで、おんなだけでバレンタインパーティーをするのも楽しいだろーなぁ~・・・この傾向は益々増えていくだろうと思う。 時代と共にバレンタインの意味づけも変わっていくって事よ
←でもこれって、贈る本命がいない女達が増えているって事![]()
#2005年3月3日
3月です
風邪・インフルエンザ・花粉症・・・・・・マスクをしている人が、ほんっと多い今日この頃、あなたは大丈夫
私は今のところ、とっても元気
これも毎日欠かさず飲んでいるプロポリスや鍼灸のお蔭なのかなぁ・・・。小さい頃から風邪っぴき体質の私が、もう丸々1年以上、1回も風邪をひいていないなんて・・・
ちょっと自分でも信じられない事実なんだけど、体質が変わってきたのかも。 ま、何はともあれ有り難いことじゃ。 体調不良の方は、くれぐれもお大事に・・・どうか、ご自愛くださいませね。
さて、またまた誕生日がやって来る、ヤァ
ヤァ
ヤァ
あぁ・・・1年は早い。 ”早い”なんてもんじゃない、速すぎるのだ、速すぎ、速すぎぃ~~っ
そして今月、バースデライブ決行なんだけど、今年は誕生日の13日当日ですぞっ![]()
ご来場の皆々さまへ・・・・・・プレゼントなんて気遣い、不要でございますからねぇ~、ホント、いりませんからねぇ~~ホントにホント・・・・・・プレゼントなんて、そんなもの・・・あ、でも、もし・・・もしもですよ、これはあくまで仮定の話ですけれども、もし、持って来ちゃった方がいれば受け取らないのもナンですしねぇ・・・、そ、失礼になりますから、その場合は遠慮なく頂戴いたしますけれども・・・あの、ホント、結構ですからねぇ~。(←い、いやらしぃ~
)
えっと、今年のバースデーライブは、お馴染みの曲と新曲も用意してのライブになる予定ざます。 ごく最近作ったばかりのホヤホヤソングにも乞うご期待
・・・に添えるかな
まぁ、楽しみにしていて下さいな。
バレンタインチョコじゃないけど
オリジナルオーダーした
Kit Kat
オマケ
今回の画像は友達のブログから拝借ぅ~。
他力本願寺ぃ~。





