【THE 4/9】いきなりの!!【ファースト全国ツアー】④ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

4
ボンさんの聖子さん日記


♪8月27日 北谷 MODS

 

 いつも若者達で溢れている北谷に移転したMODSで唄うのは初めて。ビーチが目の前にあり、8月最後の日曜日はビーチバーベキューを楽しむ人達でワンサカビックリマーク“照屋親睦会”なんて書いてあるテントもあったありして、家族や友達同士あちこち賑わっていた。

 私達は北谷へ行く前に万座毛へ寄って観光とランチ。天候が不順で、ピーカンだと思っていると突然のスコールビックリマークバケツをひっくり返したような激しい雨も暫くすると止み、またあ陽射しが照りつけて・・・幸いにして、雨に降られることなく海と空を満喫。

 玲子さんの知り合いがライブにいらしてて、手作りのサーターアンダギーの差し入れ。私もお裾分けしてもらったんだけど、これが美味しかったぁ~ビックリマーク市販のものより、断然、美味しかったのである。


♪8月31日 吉祥寺 スターパインズ・カフェ

 

 玲子さんはスタパ初登場。スタパのスタッフも、とっても感じの良い方達ばかりで、私は毎回気持ちよくライブを演らせているのだが、玲子さんも同じ感想を持ったようで「ここ、良いねぇ~」としきりに言っておりまして、なんだか私まで嬉しくなっちゃったのでした。


♪9月10日 宇都宮 エスプリ


 私も玲子さんも初めてのライブハウス。ビックリしたのは楽屋がカラオケBOXの一室だった事。今まで色んな経験をしてきたけど、これは生まれて初めての体験。正直、かなり、辛かった・・・。

 まずはタバコ臭い事。どこのライブハウスの楽屋も相当タバコ臭いけど、あんなに狭くないし窓やドアを開けておけば換気が出来るけど、窓はなし、ドアは閉めていても他の部屋から漏れ聞こえてくる、とんでもない雄叫びの嵐・・・耐え難い苦痛であった。聞きたくもない音を聴き続けなければならないストレス・・・。あの環境は、もうイヤだなぁ。

 宇都宮と言えば、一昨年の玲子さんのライブを見に来た場所だ。「親愛なる人へ」を唄って下さっていたツアーで、東京ライブはスケジュールが合わず行けなかったんだけど、ど^しても聴きたくて宇都宮まで新幹線で行ったのだ。あの時も餃子を食べて帰ってきたな・・・あ、なんで宇都宮は餃子で有名になったのか、今回のライブ中に玲子さんから教えてもらった。確かニラが宇都宮の名産品というのと・・・えっと・・・あと何だっけ・・・はてなマークんーもう忘れてしまったよ。宇都宮でラジオ番組を持っているだけあって、玲子さんは色々と詳しいのだ。


♪9月18日 宮城鬼首 鬼の蔵


 行く前から玲子さんには、さんざんレクチャーしておいた。「驚かないで下さいねぇ、怒らないで下さいねぇ、帰るなんて言わないで下さいねぇ、普通のライブとは全く別のものと心して、覚悟しておいて下さいねぇ」「えっはてなマークそんなにヘンなとこなのはてなマークやーだー」「・・・いえ、そーゆー意味じゃあないんですよ、皆さん根は良い人達ばかりだし・・・何て言うか、あのその・・・」なんて感じで、鬼首には前日入り。早速、鬼の蔵へ行き鬼首の皆さんとご対面~・・・ドキドキ・・・大丈夫かなぁ・・・・・・あららららっはてなマーク珍しく大沼さんも中鉢さんも酒臭くないビックリマークむむっ!?どーやら、お酒を呑んでいないようで素面の状態。元々シャイな鬼首の方達は、素面だと(ビックリマーク)とてもおとなしく、寡黙で真面目だ。玲子さんの反応も「すっごく良い所だし、鬼首の方も良い人達ばかりじゃないのぉ~」。”そーですよ、良い人達ばかりですよ、お酒を呑みすぎなければ・・・”と心の中で呟く私の声が玲子さんに届くはずもなし。


オマケ



今年も咲きました。

「アマリリス」


最初は鉢植えで貰って咲かせましたが、

下におろしてから

15年以上になりますが

忘れずに咲いてくれます。

早い年は初旬に咲きますが

ことしは中旬でした。

ボンさんの聖子さん日記


ボンさんの聖子さん日記