【THE 4/9】いきなりの!!
【ファースト全国ツアー】
2005年4月9日[フォークの日]に沖縄でジョイントライブを演った事がきっかけで結成した、佐田玲子さんと沢田聖子とのユニット【TNE 4/9】。8月17日の名古屋を皮切りに13ヶ所で行った1st.Tourは(2nd.はあるのか
)どこも大盛況で、往年の”歌声喫茶”復活
なんて様相(って、歌声喫茶に行った経験はないけど)。当初は無謀とも思えた全国ツアーでしたが、各会場たくさんのお客様にいらして頂き、と~っても楽しい思い出深いツアーになったのでした。2nd.Tourも演る予定なのでソロと並行して今後も期待していて下さい![]()
♪8月17日 名古屋 TOKUZO
いよいよ【THE 4/9】ツアーのスタート
前日が[In My Heart Concert Tour 2005]の千秋楽で、バッタバタのまま気持ちの切り替えが大変だった初日。・・・とうとうこの日がやってきてしまった。4月に沖縄2ヶ所と東京で演ったジョイントがあまりにも楽しすぎたので、勢いで結成しちゃったようなユニットだが、やはり【THE 4/9】としての全国ツアーとなるとプレッシャーが全然違う。楽しいだけではなく、それなりのクオリティーを出さなければいけないわけで、期待半分、不安半分・・・でもそこはユニット、プレッシャーを一人で丸抱えしなくてすむのだ。そこがソロと一番異なる部分。2人で力を合わせてライブを演る・・・【THE 4/9】で初めて知った事であった。
とはいえ、やっぱり緊張する2人。そんな私達の思いを知ってか知らずか、場内はのっけから熱気ムンムンで、オープニング曲が流れステージに2人が登場すると、すでに盛り上がっている観客。そんな意表をついた嬉しい反応に2人ともビックリするやら有り難いやら・・・とにかく救われた気持ちで緊張の糸も解けていき、心の底から楽しめた初日になったのでした。・・・いやぁ~、今、思い返しても、異様なまでのあの盛り上がりかたはスゴカッタ![]()
オープニングは玲子さんも私も大好きなキャロル・キングの「Monday Without You」に乗ってステージに登場。2人ともギターを抱えて1曲目はシモンズの「恋人もいないのに」。
『いやいやどーもー
沢田聖子です
佐田玲子です
2人あわせてTHE 4/9どぇ~すっ
ジャンジャカジャ~ン(ギターの音)』と挨拶は毎回決めセリフで
でもこの挨拶の仕方、芸人みたいだと、最初、玲子さんには抵抗あったようなんだけど、無理矢理にでもすっかり慣れてもらいました。カハハッ・・・。続いてはオリジナルコーナー。なんせ【THE 4/9】お披露目ツアーなので、どの会場にも初めて私や玲子さんの唄を聞くというお客様もいるだろうと考え2曲ずつ。その後、改めて70年代フォーク中心の【THE 4/9】の世界へ。アリスの「冬の稲妻」チューリップの「サボテンの花」をツインギターで。”愛・地球博”のマンモス館に玲子さん似のアテンダントさんがいるとか、玲子さんがやっている名古屋のラジオ番組の話とか・・・とにかく喋りすぎないように(←これがTHE 4/9の重要ポイント)お互い気をつけながらのMC。そしてフォークではなくグループサウンズのザ・タイガースの曲にも挑戦。ジュリーではなくトッポがリードボーカルをとっていた反戦歌『廃墟の鳩』をピアノとギターで。この楽曲は玲子さんからのリクエストで選曲したんだけど私は全く知らない曲でした・・・が、とても良いナンバー。
オマケ
テーブルなんだけどお客にはいっさい触らせないで店員さんがひっくり返すとこまで全てお任せです。
完成~。
一応4人掛けだったけど、4枚焼いたら狭いだろうなぁ。

