ホームページの・・・ひ・と・り・ご・と ③ | ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記

でもメインはオマケで~す。

3
ボンさんの聖子さん日記


 さて、冬の話をしたところで・・・いやいやしかし、日本はちっちゃいけど広いのだ。まだまだ夏の陽射しの沖縄・八重山諸島を旅してきた。日本最南端の島”波照間島”と、ウシの数が島民の10倍以上という”黒島”へ行ってきた。シーズンオフのこの季節、観光客はまばらで、とても日本とは思えぬ美しぃ~海や空や星を独り占めしてきたのだぁ~・・・嗚呼、なんてゼータクなシ・ア・ワ・セ・・・・・・。自転車で気ままに島内をチャリチャリ・・・音譜だぁ~れもいない うみぃ~音譜でシュノーケルをチャプチャプ・・・なので今、晩秋から初冬の季節には浮きまくりの私。日焼けで真っ黒クロスケざんす。で、島で撮った写真はKiss-FMの私の番組HPにアップされているので覗いてみて下さいませ。


<Afteraward>

 今号では【八重山諸島&讃岐路 ぶらり女一人旅】を掲載、写真をカラーで見てもらえないのが非常に残念(特に八重山の写真は)なんだけど、ちょっとでも旅の楽しさ・素晴らしさを感じてもらえればいいなぁ。


#2005年12月5日

 師走だぁ~~・・・とうとう2005年も1ヶ月を切ってしまったのだぁ~~・・・もぉ、すっかり冬だあ~~・・・。11月は沖縄や香川に行ってリフレッシュビックリマークいっ~ぱい遊んじゃったから12月は気を引き締めて過ごさねばっ!!よしっ!!!!(自分に気合い)

 ところで最近は空気が乾燥しているせいか、鼻ズルズル・・・咳コホコホ・・・風邪をひいている人が多いね。インフルエンザも流行しそうだし(って、毎年言ってる気もするけど)、外から帰ったらウガイ・手洗いを忘れずに気を付けませう。なにかとバタバタしちゃう師走・・・しっかり体調管理しつつ、地に足をつけて2005年を締めくくれるよう、残りの日々を充実させながら過ごして行きましょ~!!


<Afterward>

 今、振り返ってみると、あなたにとっての2005年はどんな一年だったのかなはてなマーク私達は365日でどれだけ成長できたんだろうね・・・。子供は凄いよね。聴くもの見るもの触れるもの・・・全てをスポンジみたいにどんどん吸収しちゃうあの柔軟性と貪欲さ。なんだか年々、子供達を見習う瞬間が増えている気がするよ。


#2005年12月16日

 冬だから寒いのは当たり前・・・なんだけど、毎日毎日「今日も寒いねぇ~」って、つい言ってしまう。12月半ばで、すでに日本海側は記録的な大雪になっているけれど、厳しい寒波はまだ続くとか・・・とにかく被害が出ない事を願いたい。

 さて、11/30から配信されているインターネットラジオ[POD THE 4/9]、もう聴いてもらってますかはてなマーク【THE 4/9】初のレギュラー番組ざんすよ。とにかく超~面白いなんのって・・・(自画自賛)自分達で喋っているにもかかわらず大笑いしながら「アホな2人だなぁ・・・ガハハハッ・・・」なんて独り言を呟きながら聴いてる私って、ホント、」つくづく【THE 4/9】のコアなファンだわぁ~・・・と思う。・・・・・・うん、そーだ。きっと世界中で私が一番の【THE 4/9】ファンだ。キャ~~~!!!!(←よくわからないリアクション)


オマケ


ボンさんの聖子さん日記


昨日のお昼ご飯

広島県なのに



「和歌山らーめん」
ボンさんの聖子さん日記


ボンさんの聖子さん日記
昨日はFREEDで登って来ました。
ボンさんの聖子さん日記

ボンさんの聖子さん日記
冬には絶景を見せてくれるこちらの滝も・・・。
ボンさんの聖子さん日記

結局車を置いて1時間程歩いてました。



ネタになりそうな福岡土産達。

EXILEに行ったのにAKB48・・・。
ボンさんの聖子さん日記

日本橋:錦豊琳には12種類ありますが、さすがに

「めんたい味」はありません
ボンさんの聖子さん日記

ネタ用にこんな物買ってくる

家族ってどうよ!?


あっ、普通のお土産もありましたよ。



先月の20日の切り抜きですが・・・。
ボンさんの聖子さん日記
総支配人の倉本実さんは私の中学、高校時代の同級生です。

1985年のオープン以来勤めて随分と立派になったものです。