いつもご訪問ありがとうございます!



現役薬剤師で働きながら、健康や後輩育成、メンタルケアなどについてブログを書いております。

皆さんの日常でのちょっとした疑問や問題の参考になる内容を提供してます。


個人的にカウンセリングも行っておりますので、良かったらお試しくださいね。


詳細はブログ最後をご覧ください。






こんにちは花





いかがお過ごしでしょうか?






ゴールデンウィークが始まりましたね!






素敵な時間を過ごしてくださいね音譜
















最近、私は自分自身の気づきがありました







自分では忙しくしていた感じはなかったのですが、少し無理をしてたかなと思ったんです汗







生活の一つ一つを見れば、全部自分の楽しみであり、将来に向けて自分にとって大切なもの…仕事したり、家事をしたり、ヨガへ行くなど、意識的に過ごしていました







でも私には忙し過ぎたかもしれないなあせる









私は人に気を使ってしまうので、いつのまにか神経が疲れてしまいます。それを解消するために一人の時間がとても大切なのに、それが十分取れてなかったみたいです








私にとって一人の時間とは、ひたすらボーっと過ごすこと








このボーっとしてる間に、張り詰めている神経をリセットしているようです








私は自分にとって生産的だと思うことに時間を使い過ぎてしまい、このボーっと過ごすことをしてませんでした








そしてこの気づきがあった後、敢えてボーっと過ごしているとなんだか気分が良くなり、さらに新しいアイデアが浮かびました







なんだか嬉しいビックリマーク








「何これ?」と思ってると、新しい情報を手に入れたんです









実はこのボーっとする時間は私たちの脳にとても良いことを知りました







ボーっとする時間…それは『デフォルトモードネットワーク』という神経が脳で働いているそうです










皆さんはボーっとする時間をとってますか?








なかなか時間が取れない方もいらっしゃると思います








今回はこのデフォルトモードネットワークとは何か?、そしてボーっと過ごすことの効果について皆さんにお伝えしたいと思います







良かったら参考になさってくださいね音譜












デフォルトモードネットワークとは?









デフォルトモードネットワークとは、脳が意識的に活動していない時…つまり、ボーっとしたり、ぼんやりしている時に活動する神経回路のことです








私たちが「○○しよう」「△△しなきゃ」などと考えている時以外に、散歩しながらぼんやりしたり、お茶を飲んでボーっとしたり、取り止めもないことを考えながら何かしてたり…目的もなくあまり頭を使ってない時ってありませんか?








そういう時は脳の中で、いつもと違う神経回路『デフォルトモードネットワーク』が働いているのです







このデフォルトモードネットワークは私たちが活発に脳を活動させている時は働きません







例えるなら、アイドリング状態なのです







このアイドリング状態であれば、何かあった時、全く脳が働いていない時よりは、すぐ対応出来ますね







脳が完全に休んでしまうより、危機に備えることが出来るので安全です








そしてこのアイドリング状態の時に私たちの脳は何をしてるかというと『情報の整理をしたり』『自分自身を振り返っていたり』するのです







私たちの脳は


1️⃣入力…五感を通して情報をいれる


2️⃣整理…入力した情報を整理する


3️⃣出力…言葉や行動で外側の世界に出す





1️⃣〜3️⃣の順に動いています








デフォルトモードネットワークはここでの2️⃣整理の時に働いているのです







もしもデフォルトモードネットワークがあまり働いていなかったら、情報がごちゃごちゃになり、上手く整理されず、脳が過労状態になります







入ってきた情報が上手く脳の中に定着されなかったり、脳の働き自体が悪くなったりするのです








つまり情報を整理するために、私たちはぼんやりしたり、ボーっとする時間に働くデフォルトモードネットワークが働くことが大切なのです











デフォルトモードネットワークの効果とは?










デフォルトモードネットワークが働くとどんな効果があるのでしょう?







まずは脳の中のたくさんの情報が整理されることで、『頭がクリアになる』『頭がスッキリする』







そして入力された情報や記憶が脳の中で結びつきやすくなり、創造性が高まる

クリエイティブな発想ができるようになるのです








今ってインターネットの普及によって、瞬時に多くの情報を得ることが出来ますね








私たちの脳の中は毎日あまりにも多くの情報が入ってきています








ただ、この情報はちゃんと整理されないと過剰に垂れ流されていることになり、脳の過労になり、集中力が低下したりするのです








せっかく入れた情報が活かされるには、デフォルトモードネットワークなどの神経回路によって、情報が整理される必要があるのです








私の脳は新しく入れた情報を自分の知識として蓄えるというプロセスはとてもエネルギーを使うのです









そして脳の中で情報が整理され、自分で消化するにはある程度時間が必要なのです







私たちが情報を入れることと、その情報を消化することは別の作業というわけです







その作業を手伝ってくれるのが、デフォルトモードネットワークなんです








脳の中で情報が整理され、消化されると、新しいアイデアが生まれやすくなったり、思考が柔軟になります









皆さんの中に、画家や音楽家などのアーティストが散歩してるイメージを持ってませんか?








もしかしたら過去のアーティストはこのデフォルトモードネットワークなどということを知らなくても、なんとなくこの神経回路を使って、クリエイティブな発想を得てたのかもしれませんね







散歩したり、瞑想したりして、クリエイティブなアイデアや作品を生み出しているのです








ぼんやりしたり、ボーっと過ごす時間は現代社会において、あまり生産的に感じられない気がしませんか?







でも新しい発想をしたり、柔軟な考えを持ち、頭をスッキリさせるためにはとても必要な時間なんですね








理解して頂けましたでしょうか?








今回の内容はこちらを参考にさせて頂きました

⬇︎⬇︎⬇︎














いかがでしたでしょうか?







現代社会ではあまりにも変化が早く、いつも私たちは意識的に時間を有効活用しないといけないという危機感にされされている気がします






もちろん生産的に時間を過ごすことは大切ですよね







でも今回紹介したように、生活の中でぼんやりしたり、ボーっとする時間を過ごすことも私たちの人生を豊かにするのです







このゴールデンウィーク、お休みが取れた方は、何も考えない時間を取ってみてはいかがでしょうか?







素敵な時間をお過ごしくださいねラブラブ

 









何か質問や分からないこと、リクエストなどがあれば、コメント欄またはメールアドレスを使ってください花


⬇︎⬇︎⬇︎


shokoarihara@gmail.com



また個人的なカウンセリングも受け付けてますキラキラ

⬇︎⬇︎⬇︎






ブログの投稿は日曜日 19時です音符

(不定期でお休みさせて頂いています)





良かったら、次回もご覧くださいねウインク








皆さんの健康と人生のチャレンジを肉体面からも精神面からもサポートしていきたいと思ってますラブラブ




少しでもお役にたつと嬉しいですキラキラ





最後まで読んで下り、ありがとうございましたニコニコ