●孫のために、連日、揚げ物やお刺身、甘いフルーツ、高級なお菓子を出してくれる義父母との付き合い方

こんにちは。一美キンロスです。

料理をしない夫ですが、バーベキューだけは、してくれます。

これは、彼の理解によるところの、

「ヘルシーなバーベキュー料理」

です。



一般的なバーベキューは、

肉、目一杯。直火で焦げ焦げになることも普通。

一方、夫の「作品」は、

肉ではなくて、魚やシーフード。直火では無くて、ホイルを使う。カラフル。

だから、ヘルシー度バツグンでしょう?と言いたいようです。

細かく言うと、このお料理、色々と欠点は、あるのです。でも、かなり、まずまずです。

そして、賞賛への期待でウズウズしている、この表情!(笑)

そこで、良い所を褒めそやし、大いに喜んで、頂きました。

さて、話は変わります。こんなメールをいただきました。

6月末から日本に一時帰国しています。

この食プロコースを始めてから、普段の食事は野菜多めの低GI食、味付けに砂糖はほとんど使わず、使ってもココナッツシュガーという感じにしていました。

だから、日本でいただくお食事がとても甘く感じます。

義母が孫のために張り切って、連日のように揚げ物やお刺身、甘いフルーツ、高級なお菓子が出てくるので、嬉しいやら悲しいやらです。

食べ過ぎには気をつけたいと思いますが、食事の内容はロンドンに戻ってから直せば良しとして、今は割り切ってお食事を楽しもうと思います。

義両親は甘いものも食べますが、朝食や夕食は品数も多く、タンパク質もしっかり取って、野菜、海藻類、発酵食品と色んなものを食べています。

そのお食事のお陰か、義父は82歳、義母は79歳ですが、とても元気でありがたいです。

I様より

文脈からお分かりのように、ロンドン在住の日本人で、現在、食プロコース受講中の方です。

私の、夫への対応と似てますよね。

良いと思ってがんばっておられる義父母様をがっかりさせないことを最優先した、対応です。

これ、大正解です!


砂糖は体に悪い、とか、揚げ物は酸化が心配、とか、言わなくて良いです!

家族そろっての食卓を、大いに楽しんで下さい。美味しい、美味しい、と喜んで下さい。

そうすることで、副交感神経が優位になります。そして、消化も排泄も、促進されます。

ヘルシー度100点の食事にこだわるか?

あるいは、多少、問題があっても、作り手の真心に感謝して、喜んで食べるか?


もう、もちろん、正解は、後者ですよ!!

食プロコースで、自然栄養療法の食事法を学んで下さっている。だからこその、この機転、と理解させていただき、大喜びしています。

I様、I am very proud of you(あなたが誇らしいです)♪



便秘、皮膚炎、アレルギー、生活習慣病、婦人科系の疾患など、あきらめていた慢性病が解決に向かう可能性があります。