●食プロコースの学習内容とスケジュールを説明します。

こんにちは。自然栄養療法士の一美キンロスです。

一昨日から5日間にわたり、食プロコースの説明をしています。

1日目、このコースを学ぶとできるようになること

2日目、このコースは誰のためのものなのか

3日目の今日は、学習内容とスケジュールについてお話します。

まず、全体のコースを「基礎ステップ」と「本コース」の2つのステップに分けて、進めて行きます。

目的は、知識を無理なく積み上げて行って頂けるように、です。

この方式は、一期生の方々に大好評で、例えば、こんな感想を頂いています。

基礎ステップがあって良かったな、と、本コースに入ってから実感しています。

コースの最初、ゆっくりペースで、知識ゼロでも学べたのが良かったです。

基礎ステップで詳しく説明されていた専門用語が、いくつも本コースに入ってから出てくるので、ああ、先にわかっておいて良かった、と嬉しくなります。

N様より


では、基礎ステップ、本コースの順に、説明して行きます。

1.基礎ステップ

基礎ステップに続く本コースは、難解ではありませんが、一般の方々に馴染みが薄いけれど、食プランニングには重要で必須な基本知識が必要です。

例えば、GI値、炎症性、内臓脂肪、インシュリン抵抗性など。

予め理解しておくことで、本コースが楽に学べます。

・期間

第二期生・・・2018年4月~6月前半

・方法

以下の、新・基礎シリーズ3本セットDVDを学習頂きます。

健康診断結果の対策もできる、病気にならない食事法 【基礎篇】
肉食と菜食のメリット・デメリットを知って、病気を防ぐ方法
おいしいものを肥満や成人病の心配なく楽しめる食べ方

もう既にセミナーやDVDで学習済みの場合は、念の為、復習して頂きます。

2.本コース

以下の順番で、体調に合わせた自然栄養療法に基づく食でサポートする方法を身に付けて、知識を積み上げて行って頂きます。

・自然栄養療法のフレームワーク
      
・心血管(循環器)の健康を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・ストレスや慢性疲労を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・免疫系の健康を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・消化器官の健康を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・神経系の健康を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・内分泌系(ホルモン)の健康を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・肥満と摂食障害を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・筋肉骨格系の健康を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・女性の病気、男性の病気を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・姙娠出産~赤ちゃん、小児の健康を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・泌尿器関連、泌尿器系、呼吸器系の健康を自然栄養療法に基づく食でサポートする方法

・期間

第二期生・・・2018年6月後半~2019年3月末

想像以上に広い範囲にわたっていて、びっくりされたでしょうか?

でも、進め方に工夫をしているので、混乱したりしませんよ。

例えば、こんな感想を頂いています。

特に素晴らしいと思うのは、考え抜かれたレッスンの順番です。

12のレッスンを1つ1つを積み上げていく事で、様々な疾患に応用できる、繰り返し出てくる部分と、その疾患ならではの新しい部分とがはっきり分かるようにしてくださっています。

だから、自然に復習しながら学習が進められるようになっています。

上原晶子さんより


なお、皆様、それぞれにお忙しい中、ぶっ続けでは苦しくなると想像し、途中4回のフリータイム、つまりバッファー期間を入れています。

長くなってしまいますので、もっと詳しいスケジュールは、ここでは割愛させて下さい。

詳しいスケジュールを含む、食プロコースの全容は、一昨日以降の内容も含め、こちらでみて下さいね。
 
募集は3月1日の午後8時にお送りするメールで開始です。

では、明日は、学習方法について書いてみます。

ご質問は、どんなことでも、ご遠慮無く、こちらからどうぞ♪