山本テオ「チューとも言わない」 | 詩はどこにあるか

詩はどこにあるか

詩の感想・批評や映画の感想、美術の感想、政治問題などを思いつくままに書いています。

山本テオ「チューとも言わない」(「gui 」118、2019年12月01日発行)

 山本テオ「チューとも言わない」はネズミの死骸を見たときのことを書いてる。

日陰のない時間
毛並みのいいネズミが 一匹
警察署の脇で死んでいた
突っ伏して顔をそむけ
アスファルトの熱を確かめるように

 「毛並みのいい」がおかしい。「警察署の脇」もおかしい。ネズミの死骸と警察署と、どちらを先に気づいただろうか。わからないけれど、山本はネズミにかえっていく。「アスファルトの熱を確かめるように」が、なんというか、「親身」である。それが、非常におかしい。
 途中を省略して。

急に 風と大粒の雨
警察署の前に戻ると
さっきのネズミが いない
生き返って走り去ったのか
ポリスが見つけて検死に回したか

ネズミだとしても死骸が
雨にうたれるのは忍びないが
私は濡れてもかまわない
生きているから

夕立があらゆるものを叩く音
きっと地下にも届いている
今ごろは健康なネズミたちに囲まれて
死に損ないと 笑われているだろう
一匹が生きていたなら

 ありえないこと(たぶん)が書かれているのだが、不自然さがない。むりに笑わせようとはしていない。
 一連目に感じた「親身さ」がつづいている。「検死に回したか」ということばにさえ、妙にあたたかいものを感じる。
 この「親身さ」は、どこから来ているのか。

私は濡れてもかまわない
生きているから

 この「生きているから」だな、と思う。「生きているから」親身になる。それは人間の「義務」というより、本能(欲望)なのだろう。生きているから、どうしても生きている相手に向き合ってしまう。死んでいたとしても、死んでいるではなくて、生きているかもしれないと思ってしまうのだ。
 だから「毛並みのいい」と言ってみたり、「日陰のない」アスファルトでは、「顔をそむけ(顔がくっつかないようにして)」いると書いてしまう。熱いとわかっているから、顔をそむけるのだが、その苦しさを直接語らずに「熱を確かめるように」と言い直している。
 このユーモアは素敵だなあ。
 「一匹」とネズミを言い直すのも、とてもいい感じだ。「親身」とは常に「ひとり(一匹)」に対して向けられる。大勢が相手では、「親身」という感じは、なかなかむずかしい。
 死んでいるはずのネズミ(死んでいたと思ったネズミ)を「生きていたなら」と想像するのも、山本の人柄を感じさせる。



*

評論『池澤夏樹訳「カヴァフィス全詩」を読む』を一冊にまとめました。314ページ、2500円。(送料別)
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168076093


「詩はどこにあるか」2019年10月の詩の批評を一冊にまとめました。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168077138
(バックナンバーについては、谷内までお問い合わせください。)

オンデマンド形式です。一般書店では注文できません。
注文してから1週間程度でお手許にとどきます。



以下の本もオンデマンドで発売中です。

(1)詩集『誤読』100ページ。1500円(送料別)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072512

(2)評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

(3)評論『高橋睦郎「つい昨日のこと」を読む』314ページ。2500円(送料別)
2018年の話題の詩集の全編を批評しています。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804


(4)評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

(5)評論『天皇の悲鳴』72ページ。1000円(送料別)
2016年の「象徴としての務め」メッセージにこめられた天皇の真意と、安倍政権の攻防を描く。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168072977





問い合わせ先 yachisyuso@gmail.com