桜を見る会の問題点(FBからの転載6) | 詩はどこにあるか

詩はどこにあるか

詩の感想・批評や映画の感想、美術の感想、政治問題などを思いつくままに書いています。


安倍首相が「桜を見る会」問題でありえない言い訳! 地元後援会の大量招待を「長年の慣行」、前夜祭もすべて「ホテルが」
https://lite-ra.com/2019/11/post-5094.html?fbclid=IwAR1kvTLet4AM_G07pJ2w8Ctj2xDtkeBc8LkrqZvwrRtYPb5Xtc1-XNOfyIc
↑↑↑↑
参照記事


桜を見る会「前夜祭」(その4、読売新聞ではわからなかったこと)

一般客には値引きに応じられないと言っているのにホテル側が安倍首相にだけ「宿泊客が大半だから半額以下に」「毎年使ってくれるから」などと大幅な値引きをしていた場合でも問題がある。仮に6000円の差額を850人分も値引きを受けていたならば合計で510万円になるが、政治家が高額の値引きを受けていた場合、それは政治献金にあたる可能性があるからだ。刑事責任に問われなくても、総理大臣という立場によって高額の値引きを受け、それによって有権者を買収していたのだから、道義的責任は免れない。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

この指摘は重要だ。

さらに。

安倍首相は会見で「長年の慣行」というワードを連発

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これは、たいへんなことである。
安倍事務所は「前夜祭」を毎年「会費5000円」で開いてきたことになる。
ホテルニューオータニで、長い間。
今年一回かぎりでは「割引」なんてないだろう。
いったい、いつから?
毎年の人数と、「割引額」は?

これも問いただしてもらいたい。