美はついになにも語らない
ただ自分をかくすだけだ
美が何かを語るとすれば、それは「批評」になるということか。「批評」というかたちで自己表現するのではなく、「批評」しないことによって自己表現をする。そのことを「かくす」と呼んでいる。
隠してもあらわれるものが美ということになる。
批評しない。では、美とはどう向き合えばいいのか。
嵯峨は、ただ、いっしょにそこに存在する、といいたいのだろう。美がある。その存在の場所に自分の身を置く。そして、美の前で自分自身を消す(かくす)。
*
詩集『誤読』は、嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で書いたものです。
オンデマンドで販売しています。100ページ。1500円(送料250円)
『誤読』販売のページ
定価の下の「注文して製本する」のボタンを押すと購入の手続きが始まります。
私あてにメール(yachisyuso@gmail.com)でも受け付けています。(その場合は多少時間がかかります)