詩はどこにあるか 2021年5月号 | 詩はどこにあるか

詩はどこにあるか

詩の感想・批評や映画の感想、美術の感想、政治問題などを思いつくままに書いています。

詩はどこにあるか 2021年5月号、発売中です。

https://www.seichoku.com/item/DS2001411

目次

細田傳造「いやいやながら浮かばされて」2  Jose Manuel Belmonte Cortesのレリーフ 5

夏目美知子「トーチカ」7  阿部日奈子「俺は騙されてない」9

ティム・ヒル監督「グランパ・ウォーズ」13  森文子『野あざみ栞』16

小島数子「丘」18  和合亮一「juice 」、近藤久也「ばらばらに赴く、メトロどこへ」22

山本幸子「琵琶湖」27  田窪与思子『サーカス』30

長谷川信子「親」36  中村節子「陽炎」40

砂東かさね「春の記憶」46  愛敬浩一『メー・テイはそれを好まない』49

小松弘愛「白いガーゼのマスク」55  林嗣夫「無題」58

フロリアン・ゼレール監督「ファーザー」61  早矢仕典子『百年の鯨の下で』65

野沢啓「メタコロナ」70  池田清子「今」、徳永孝「春」、青柳俊哉「冷雨」79

金子敦『シーグラス』86  金子敦『シーグラス』(2)92

ダニエル・マイレ「日付のある詩と散歩」、ルイーズ・グリック「沈黙の鋭い言葉」99

桐野かおる「凶区」107  野沢啓「世相」111

山内聖一郎『その他の廃墟』118  高橋睦郎「いかにさびしき」122

木村草弥『四季の〈うた〉続』124  木村草弥『四季の〈うた〉続』(2)130

麻田春太『虚仮一心』134  林嗣夫『林嗣夫代表詩選 ひぐらし』136

スパイク・リー監督「アメリカン・ユートピア」141

石松佳「離島綺譚」「フォトグラフ」145  鈴木ユリイカ「二十代の頃」151