免疫チェックポイント阻害製剤を自由診療で受ける際の注意喚起パート2について。必読です! | がん免疫活性化治療+ビタミンC点滴+標準治療成功日記クン。”キャンサーを生き抜く仲間の会” 沼袋健太(生き抜く!と確信しましょう)

がん免疫活性化治療+ビタミンC点滴+標準治療成功日記クン。”キャンサーを生き抜く仲間の会” 沼袋健太(生き抜く!と確信しましょう)

全国のキャンサー患者様とそのご家族様、そしてキャンサー予防に心がけていらっしゃる方に、自身の体験・実践・実績・学習を踏まえて、情報発信し、
皆様に勇気と希望を与え、貢献させていただくことができればと、
ブログを立ち上げました。よろしくお願いします。

続きです。



4.オプジーボと活性化自己免疫治療の上手な併用方法:

  飽くまで沼袋自身が受けるとするならば・・が大前提です。


 


 

  医療公共機関・行政のエビデンスや推奨は全くありません。

 

  上記の高いリスクがあるなか、上手に活用する方法として、

  飽くまで、沼袋健太ならですが、以下のようにします。

 

  1)標準治療の抗ガン剤休薬期間中に、

 オプジーボを自由診療にて通常量(肺がん標準治療)の

 20%程度で、まずは1クール(6回)投与で様子をみる。


 

 悪化、異常、強い副作用が表れれば即中止。

 

2)様子をみて、効いているようなら、

  標準治療の休薬期間中のみに限定投与し、

まあ、マックス3クール(18回投与)程度で、一旦中止。

 

3)その後は、最低3~4カ月間を空けて、また再開してみる。

 

4)尚、オプジーボの効果が無いと判断するならば、



 

  やはり、オプジーボ最終投与から、最低3カ月経過後に

  自由診療の活性化自己NK細胞移入治療

  標準地治療の休薬期間中に投与する。

 

  *理由

   オプジーボは、体内に最低4カ月程度残り、

   効力を発揮し続けるからです。


 

   そろそろ体内から排出される頃だけれども、

   免疫抑制解除状況が少し残っている頃を見計らい、

   安全性の担保と効果を狙う。

 

 

  以上

 

まだ、オプジーボが承認されていないがん種の患者さんで、

標準治療に少量オプジーボ上乗せ効果を狙う戦術を検討している

場合の注意喚起及び、沼袋健太なら、こうするという独自の

見解です。

エビデンスはありません。机上の仮説理論です。


 

でも私同じ境遇なら、実行しますけどね。


 

(私は、標準治療でオプジーボ全く効果なしでしたので、

 実際には、上記治療戦術はとりませんが・・)

 

やはり、無謀な自由診療をするクリニックがあるようですね。

 


私の自由診療免疫細胞治療で、信用・信頼できるクリニックは、

やはり、


 

①横浜鶴が峰病院免疫治療室と


 

②瀬田クリニック


 

でしょうか。

 

この2つの医療機関は、上記1.2.のような無謀治療は、

絶対しません。


 

またリスクの情報提供をしっかりと患者さんに情報提供して

下さいます。


 

以上


重要追加情報でした。 ご参考頂ければ幸いです。


 
 

沼袋健太(キャンサーを生き抜くSNS仲間の会)より

・健康管理士指導員資格取得

・市民救命士上級資格取得