ロッキーが何のために戦うんだと聞いてたので | パーソナルトレーナー野村昇平のボディーメイクブログ

パーソナルトレーナー野村昇平のボディーメイクブログ

原宿、豊洲、渋谷でパーソナルトレーニングを指導しています
太い腕、丸い肩、筋肉をつけて自信みなぎるかっこいいカラダ作り専門パーソナルトレーナーの野村昇平です

原宿、渋谷、豊洲で
活動する

パーソナルトレーナーの
野村昇平です!


何のために?
って考えたことありますか?


今日はゴールドジム原宿の指導を終えて

急いで本日公開の

クリード2を観てきました!


クリードといえば

あの有名なスタローンの

映画ロッキー

の中で出てくる

チャンピオンでライバルの

アポロの息子の話です!


前回はたしか

ロッキーにセコンドについてもらって

ボクシングの試合に臨んで

良いところまで追い詰めるも

最終的に敗れてしまったところで

映画が終わりました!


そして

今回はその続きの映画でした!


内容はネタバレになるので

詳しく書きませんが

ロッキー好きなら知っている

あのドラゴの息子とアポロの息子が

対決するという映画でした!


そんななか

ロッキーがアポロの息子に

何のために戦うんだ?

と聞く場面が多く

自分としてもやっぱりそこが重要だよなと

映画を観ながらうなづいてしまいました!


ボクシングでも仕事でも

トレーニングでも

どうやるのか?という
技術は必要ですが

そのパフォーマンスを上げるには

どんな気持ちで行うのか

によって変わってきます!


そのどんな気持ちを高めるためには

何のために行うのかという

目的を自分の中で理解していることで

目標に対するモチベーション

気持ちが高まって

パフォーマンスを発揮する事が出来ます!


映画では始め何のためにという目的を

主人公は見失ってましたが

目的がわかった事で気持ちが高まって

パフォーマンス発揮出来たのではないかなと

分析してしまいました!


ということで

トレーニングを行うときも

自分の為はもちろんですが

家族のため

誰かのため

健康のため、日本のため世界のため

いろいろありますが

腕回りをあと3センチ増やす、
ベンチプレス100キロあげるという

目標にプラスして

何のために、誰のために、
といった
目的まで考えると

気持ちの高まりを感じますよ!


パーソナルトレーニングのご希望は↓


オフィシャルサイトや、各SNSなどでも

お役に立つ情報を配信しておりますので、

ぜひ、こちらもご覧ください!

→ こちらから




映画でもちらっと

ラスベガスの街並みが出てました