中飛車 第42期棋王戦五番勝負第3局 千田翔太-渡辺明 棋譜検討(超速対△4二銀型) | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

【公式サイト】
第42期棋王戦五番勝負第3局

【棋譜DB】
第42期棋王戦五番勝負第3局 千田翔太-渡辺明

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先手:千田翔太 六段
後手:渡辺 明 棋王

▲7六歩    △3四歩    ▲2六歩    △5四歩    ▲2五歩    △5二飛
▲6八玉    △5五歩    ▲4八銀    △3三角    ▲3六歩    △6二玉
▲3七銀    △7二玉    ▲4六銀    △8二玉    ▲7八玉    △7二銀
▲6八銀    △4二銀    ▲4五銀    △3二金    ▲3四銀    △4四角
▲2四歩    △同 歩    ▲同 飛    △2二歩    ▲2八飛    △3一銀

(下図)

ここまでの進行は前記事 で書いた。

上図では▲4五銀も有力な手で、
△7一角▲3五歩△同 角の時、
▲5八金右と▲3八飛を選ぶ展開になる。
ただ、先手の歩得が消えてしまうためか、少数派の指し方。

本譜は▲2三歩(下図)

この手に対し、
△同 歩▲同 銀不成△同 金▲同 飛成△2二飛が浮かぶ方もいると思うが、
▲同 飛成△同 銀▲5四金と進めて、先手に不満が無い。
先手の3四の銀は働き、後手の銀は2二で悲しそうにしている。

なので、2筋は放置が得策となるけれど、
何を指すかちょっと悩ましい。
△3三桂は▲4六歩と突かれて、▲4五歩~▲5六歩が生じる
跳ねた桂が狙われる展開はマズいだろう。

そこで本譜はジッと△9四歩(下図)

ここで渡辺棋王は、
先手を持って▲7七角と指した事がある(対久保戦 )。
この手の意味は、△5六歩と開戦された時に、
▲同 歩△同 飛▲2二歩成(下図)で先手が指せるという意味だろう。

△同 銀は▲4四角~▲6五角、
△同 金・△同 角は▲4三銀成で先手が良いだろう。

ただし、▲7七角に△9五歩と伸ばされた時が難物だ(下図)

渡辺明-久保戦 は▲2二歩成△同 銀▲6六歩と進行したが、
持久戦になるなら△9五歩と突いた価値があるというもの。

上図からは、▲3七桂も一案である。
後で出てくるが、角交換~△6四角が後手の狙いなので、
前もって飛車のコビンを閉じておく、というアイディアだ。
ただし、桂が負担になるかもしれず、指しにくい意味もある。

本譜は△9四歩以下
▲9六歩    △5六歩    ▲4四角    △同 歩    ▲5六歩    △6四角
▲3七角    △5六飛
(下図)

渡辺棋王は▲9六歩を見て△5六歩と開戦。
この手が久保戦で▲7七角と指さなかった理由だろう。
端の突き合いを入れての決戦は後手得と見た。

上図で▲6四角△同 歩▲2二歩成とするのは、
△同 銀と取られた時の▲6五角を消して損である。

上図以下▲2二歩成(下図)

上記の理由で、単に△同 銀と取る手は有力。
以下は▲4三銀成△3一金と進みそうだが、
そこで▲5三歩や▲2三歩で後手自信が無いのかなぁ。

上図以下
△3七角成 ▲同 桂    △2二金    ▲2三銀成(下図)

△3七角成は桂を跳ばせた方が得と見たものだが、
その反面、▲6五角が残ったので△2二金を余儀なくされた。

上図では△7六飛▲7七歩△3六飛も有力。
ただ、そこでジッと▲3八金と上がられると、
△2七歩に▲同 金が飛車当たりなので、
飛頭への叩きが入らなくなる。

上図以下
△2七歩    ▲同 飛    △7六飛    ▲7七歩    △3六飛    ▲2二成銀 
△2六歩    ▲2九飛    △2二銀    ▲3八歩
(下図)

▲3八歩の局面は、少し先手が良いと思われる。
▲2二成銀と金銀交換し、同時に後手銀を2二に遊ばせているから。

冒頭△3一銀が本譜で不満とするならば、
前記事で述べた△5一飛の変化を検討すべきなのかもしれない。