矢倉 第30期竜王戦6組ランキング戦 加藤一二三-藤井聡太 棋譜検討(▲加藤流) | 将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

将棋・序盤のStrategy ~ 矢倉 角換わり 横歩取り 相掛かり 中飛車 四間飛車 三間飛車 向かい飛車 相振り飛車 ~

オールラウンドプレイヤーを目指す序盤研究ブログです。最近は棋書 感想・レビューのコーナーで、棋書の評価付けもしています。

ニコニコ動画で中継されていたようだけど、
自分は見ていません。

【棋譜DB】
第30期竜王戦6組ランキング戦 加藤一二三-藤井聡太

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

先手:加藤一二三
後手:藤井聡太

▲7六歩    △8四歩    ▲6八銀    △3四歩    ▲7七銀    △6二銀
▲2六歩    △4二銀    ▲4八銀    △5四歩    ▲7八金    △3二金
▲5六歩    △4一玉    ▲6九玉    △5二金    ▲3六歩    △3三銀
▲5八金    △3一角    ▲7九角    △4四歩    ▲6六歩    △7四歩
▲6七金右  △6四角    ▲3七銀    △3一玉    ▲6八角    △4三金右
▲7九玉    △2二玉    ▲8八玉    △9四歩    ▲1六歩
(下図)

加藤流。

上図以下
△9五歩    ▲1五歩    △7三桂(下図)

積極的な構想。
△8五桂~△9七桂成~△8五歩の南手筋や、
△8一飛と引く形などが狙いである。

上図以下
▲6五歩    △5三角    ▲4六銀(下図)

見た事が無い手法。
▲6五歩では▲2五歩や多いし、
銀を出るなら単に出る方が普通だ。

▲6五歩は自玉を薄くする手なので、
指さずに済むなら指したくないと思うが、
どんな事情があったのだろう?

上図以下△6四歩(下図)

厳しい反発で既に後手ペースに見える。
▲同 歩なら△4五歩▲3七銀△8五桂▲8六銀△6四角・・・
こうなれば、よくある△4五歩反発形より後手が得しているだろう。
場合によっては△4四角の王手の筋も生じそうだ。

上図以下
▲5五歩    △同 歩    ▲同 銀    △6五桂    ▲6六銀上  △6三銀(下図)

▲5五歩は前述の変化を嫌ったものだが、
上図も後手がまずまずの進行だろう。
△8五歩と先手玉頭を脅かす手と、
△5七歩と角を封じ込める手が楽しみだ。

よって、先手は遮二無二攻めるしかない。

上図以下
▲3七桂    △8五歩    ▲5四歩    △同 銀    ▲同 銀    △同 金
▲6三銀    △4三銀    ▲2五桂    △2四銀    ▲1三桂成  △同 銀
▲1四歩    △同 銀    ▲5四銀成  △同 銀    ▲5五歩    △4三銀
▲1四香    △同 香    ▲5四銀
(下図)

後手玉はガシャガシャと攻め込まれているけど、
手駒が増えるほど△8五歩の圧力が増しそうなので、
ここさえ凌げば後手がやれそう、という局面。

だけど、上図みたいな局面が一番迷いますよねー・・・
私は△4二角かな、と思っていたんです。
▲5三金は嫌だけど、△同 角▲同 銀成△8六桂。
これでも良さそうな感じはするんですけどー・・・。

上図以下
△同 銀    ▲同 歩    △3一角(下図)

こういうところが天才との違いなのかなぁ(笑)

でもでも、△同 銀って指しにくい意味はありますよね。
手順に▲同 歩と歩が伸びてきちゃうし・・・

上図以下
▲6五銀    △同 歩    ▲4六角(下図)

歩が伸びたせいで▲4六角が飛車取りになっちゃうし・・・

上図以下
△8三飛    ▲2五桂    △1二歩    ▲4一金(下図)

角も死んじゃうので。

でもね、数ある可能性からこの順を選ぶのは、
あえて踏み込ませて駒を蓄えるって事だから、
終盤力、特に詰みに関わる部分が得意なんだろうな、と、
想像がつくわけです。長距離砲のようなね。

果たしてどうなるかー・・・

上図以下
△6九銀    ▲3一金    △同 金    ▲6四角打  △8六桂(下図)

手筋の歩頭桂からの・・・

上図以下
▲6八金引  △7八桂成  ▲同 金    △同銀成    ▲同 飛    △6七金
▲6九銀    △8六銀
(下図)

歩頭銀。

上図以下
▲3一角成  △同 玉    ▲6四角    △4二香    ▲7七銀    △8七銀成 
▲同 玉    △8六銀    ▲同 銀    △同 歩     ▲同 角    △同 飛   
▲同 玉    △6四角    ▲7五桂    △8五歩    ▲同 玉    △9四角
(下図)

そして、テキパキと詰ます手際。
ドタバタしないで勝った点が評価高いです。

渡辺竜王が頭角を現したのはデビューから少し経過してたけど、
タイトル戦に出るのはいつの話になるだろう。