発達障害 障害年金 マスクを付けるのが困難です | 発達障害で障害年金を受給し働き自立する方法教えます

発達障害で障害年金を受給し働き自立する方法教えます

発達障害で障害年金を受給している娘の母親である社会保険労務士が、発達障害者が就労し親亡き後に自立して行かれるために必要な情報、親の心構え等お伝えしています。

発達障害、障害年金専門の社労士、(社)障がい者才能開発支援協会 代表の岩田由美です。


ご訪問ありがとうございます。


発達障害で障害年金を受けている娘の母である私が、自分の経験から障害年金の事、発達障害の事を中心に書いています

 

プロフィール障害年金の事なら発達障害者と支援者のためにお客様の声Facebookお問い合わせはこちらからマイベストプロ神奈川

 

国の発達障害者支援センターのアンケートでは、発達障害者の約半数が「マスクを付けるのが困難」らしい

 

私の周りでは、そこまで言っている発達障害者はいないようですが

 

image

 

マスクを付けられない理由も想像できるようでありたい

 

それでも最近の娘は「マスクしてるとニキビができちゃう」と、文句を言ってる

 

マスクの中は蒸れるからね

 

若いから大変ねと思っていたら、私も自分の顔にニキビを見つけてショック

 

マスクのせいで肌が荒れるなんて、どこか他人事と油断してたのに

 

それでもマスクがイヤなら、緊急事態宣言も出ている事だし、私は外出を控える事はできるのだけど

 

それもできない、マスクは苦手だったりする場合、出勤する事が地獄だろうなあ

 

私の行動範囲内では、マスクが苦手で付けられない方には会っていないけれど

 

もしマスクしてない人を見かけても、「もしかしたら?」と想像できるようでいたいと思う

 

最初はきっと、ビックリしちゃうけどね

 

 

今日も最後までお読み下さり、ありがとうございました

 

友だち追加