こんにちは🌞

 

今日は天気が良くなり太陽🌞も昇っていますが、3階ダイニングカウンターでは

15℃と肌寒く11時頃になっても17℃と肌寒く感じます♪

大連休の後半に突入して各地の高速道路は🚗渋滞が酷くなっている所も多い様です。

季節の変わり目で若葉の頃は、体調を崩す方も増えますが、皆様は大丈夫でしょうか

真顔

 

富士山

ここに来て富士山🗻の雪が随分減って来ましたね。

 

ニュージーランドワイン

さて、昨日登場したバジルとトマト🍅のフォカッチャには、居住地のコンビニ-7で

昨年購入してワイン🍷セラーにて1年寝かせていました白ワインを飲みながら食べました👌。そのボトルとワイングラスを撮影してみました。

               ⤵️

ソーヴィニヨンブラン

この白ワインは、ソムリエ-田崎真也さんが推奨されていましたので期待して飲みましたがなかなか切れ味鋭くも柔らかさも持っていて良かったです♪👌

以下はボトルより引用。

★Marlborough BREEZE VALLEY

(マールボロ ブリーズヴァレー ソーヴィニヨン・ブラン)

 Sauvignon  Blanc, 2022年ーアルコール度数:13%

→辛口-5、キレのある酸味-5

ニュージーランド🇳🇿有数のワイン産地マールボロ地区、その中でもワイラヴ・ヴァレ

ー沿岸のソーヴィニヨン・ブラン種100%を使用したこだわりの辛口白ワイン。

〜ライムなどのフレッシュな柑橘、グアバなどのトロピカルフルーツの華やかな香り

。果実の凝縮感、キレの良い酸味とミネラルを感じられる、バランスの良いワイン。

※輸入者はメルシャン株式会社です。

 

🔵さて、最近の小生の日常の行動パターンが、NHKBS放送の1本化に伴う総合TVを

 含めた番組構成の変更以降は、随分変わって来ました。

 →と言うか、NHKBS「英雄たちの選択」の様な深く掘り下げた番組が激減して

 しまったー詳細は書きませんが、個人的に興味があり良く観る番組が減ってしま

 いTVを切ってしまう時間が増えたのですショボーン→浅く広く感を否めず、何に焦点を絞っ

 た番組なのか?良く判らない-例:「FRONTIERS 」の様な番組。

 そして、ぼおーっとTV📺を観るのを止めて、好きなNHKラジオーR1,FM の放送の

「らじるらじる聴き逃し」で、好きな時に〜例えば、3階リビングの大型籐椅子に

 横たわり、ECOで間接照明💡にして、三日月🌙など月の変化や三島市や沼津市の

 夜景を眺めながら選んだ音楽🎵をゆったりと聴くことーが、非常に充実感があると

 感じる様になって来たのです♪👌

 

→そしてiPadも併用して、YouTubeでのカラオケ🎤の練習だけでなく、海外や日本の

 POPS、クラシック〜オペラやN響などの定期公演を更に掘り下げて検索🔍するこ

 とが面白くなって来たのです。そしてコンサートマスターの経歴と活躍も直ぐ判り

 関連演奏も聴けますので🤙

 過去の名演奏と言われるクラシックもYouTubeでいつでも聴けますし、最近追加

 されたNHKFMの「クラシックの庭」の1時間50分の番組でも構成に工夫を凝らし

 て、解説も分かり易いので聴き入ってしまうのです。

→この様に今まで余り興味があっても深掘りして来なかった分野ー世界を切り拓く

 ことも出来るーと思った次第です♪😌

 皆様も日常の生活パターンにマンネリ感を感じる方は試行錯誤して色々トライして

 見られてはどうでしょうか?ニコニコ

 

★と言うことで、今日の健康情報は、1年前の今日の「リブログ」を張り付けますので

 じっくりとお読み下さいね真顔

 

※最後までご拝読お疲れ様でした♪真顔