こんにちは🌞

 

今日は薄曇りで日中は天気は大丈夫そうです。3階ダイニングカウンターでは18℃と

高いのですが、風があり木々🌲が揺らいでいて体感的には肌寒い感があります。

皆様は気温変化に対して自律神経がついていっていますでしょうか?真顔

 

わが家の庭〜垣根を撮影してみました。

山椒の新芽

これは山椒の大木〜新芽が非常に綺麗です。外玄関の直ぐ側にあり3階東側バルコニー

から眺めて撮影しました真顔

 

譲葉 楓、枇杷の木

これは垣根の「譲葉」の新芽で真っ赤ですが、花が咲き始めました。

赤い楓科の木も側にあるので紅が目立ちます。

 

昴くんは縄張りチェック中

もぐもぐ昴くんは朝の日課は縄張りチェックです。ウロウロして日向ぼっこを兼ねています。

 

昴くんと右奥の山桜満開中

立ちどまってもぐもぐ何か考えている様です♪にゃんもぐもぐ

良く観ると左手奥のガラスの向こうには満開の山桜が見えています。

 

 

🔵さて、目の前に観える駿河湾の深海2500mには横綱イワシなどの深海魚🐟が生息している他、シラスや桜海老🦐(ここでしか漁れない)と言うカルシウム含有量が断トツで豊富な魚も漁れます。

★この生食は新鮮でないとダメで漁獲後には可及的速やかに出来れば、青シソや生姜、山葵(わさび)など殺菌性のあるものと一緒に食べると良いのです👌

※偶然ですが、NHKラジオ「まんまる」には、ゲストにフリー女子アナ👩‍🦱久保さんが

 ゲストで出演、この生シラスや生桜海老🦐をワサビを添えて食べるのが最高‼️👍

 ーと叫んでいましたニコニコ

→カルシウム含有量は、加工〜加熱🔥することでカルシウム含有量は減り、リンが増えることになります目

このリンはあらゆる食品〜肉類や魚類、加工食品などにー含まれていて、体内に含まれるカルシウムイオンとくっ着いてカルシウムを体外排出することに繋がります叫び

 

※肉類には🐂🐖🐓では、100g当たり3〜6mgと言う微量カルシウムしか含まれて

 いないことを、頭🧠に留めて下さい👀。

 だから、ミネラルが多い緑黄色野菜🥦🥬を殆ど食べずに、肉ばかり食べてる人では

 血液🩸がドロドロになってしまうので注意が必要です⚠️目

 悪玉コレステロールLDLも蓄積され易く、脂肪肝にもなり易く叫びなります。

 更に、皮膚から分泌される汗💦は動物臭が強くなり体臭に反映されるのです。

 

★と言うことで、毎日の食事は緑黄色野菜🥬を含めて、バランス良く食べることが

 非常に大切になります👌

 国:厚労省が緑黄色野菜の1日の摂取目安量を350g/1日としているのも、血液🩸

 ドロドロにならない様に→高血圧や糖尿病などの生活習慣病予防の基本でもある

 のです👀。

◉このブログで吸収率が100%でアルカリ性のカルシウム液剤(市販の第3類医薬品)ー

 を推奨して小生自ら今年で24年目ー毎日朝晩空腹時に服用しているのは、

 アルカリ性で血管や臓器🫀🫁などに付着する余剰カルシウムー石灰化や結石などを

 予防ー血液🩸ドロドロになるのを予防で防ぐ為であります👌。

 →緑黄色野菜🥬を毎日350g摂取するのは無理だと思い、「栄養補完」に因る

  健康維持法を始めたのであります👍。

 

★と言うことで、今日の健康情報に1年前の今日の「リブログ」記事を、

 女性👩‍🦰の乳がん発症が増加ー然も若年化している傾向も見られることから

 注意喚起⚠️を踏まえて、アップしました。

→そしてこの背景には、米国🇺🇸豪州🇦🇺🇳🇿などからは、🐂🐖🐓の肥育には、成長を

 促進する女性ホルモン剤や抗生剤などが飼料に添加されているからです目目

 EU諸国は昔からこの女性ホルモン剤や抗生剤の混じる飼料は🐂🐖🐓肥育に禁止🈲

 しています。

★TVのCMなどにピザ🍕など米国🇺🇸他輸入牛乳🥛乳製品🧈を日本🇯🇵は大量に輸入し

 ている〜特にプロセスチーズ🧀にはリンが非常に多く、安価なので食べない方が良

 いと思います⚠️。

 →知らず知らずのうちに、カルシウムが体外排出されて「カルシウムパラドックス

 」に従って、乳管に石灰化が出来て炎症🔥を起こすリスクも高まり⤴️ます叫び叫び

 

★乳がんに限らず、ホルモン依存型〜👩‍🦰乳がん、卵巣がんなど、男性👨‍🍼では前立腺

 がんを発症するリスク⚠️が高まりますえーん

 

 

 ※最後までご拝読お疲れ様でした真顔