父  40代 筋トレスキー(教育関係)

母  40代 ADHD気味主婦(元教育関係)

娘  2017年生まれ6歳(MENSA会員)

   IQ145+ADHDを併せ持つ2Eっ子

小受中受とは無縁の地方で生活しています

ご訪問ありがとうございますニコニコ

先月の雪で延期した保育参観が卒園前にありました。
これで園での行事が終了です。

今回の参観は初めての体育参観とあって、とても楽しみにしていましたニコニコニコニコ

我が子は運動が本当に苦手で、先日小児精神科の先生より「動きがギクシャクしてしまう」「脳の働きから過去の不安で自律神経が乱れてしまい動きがスムーズにいかない」から運動ができないことについては諦めろ(意訳)泣き笑い的に言われています。(他ができればいーじゃんと言われますが、他もさほどです…)

本当にできないんだ(涙)

まずは準備体操
他の子たちとジャンプのリズムが合わない。
リズムに合わせるのって難しいんだびっくり(他のお子様は皆揃っているので我が子にとっては)
できない故変な動きをする(恐らくわざとむかっ

次はサーキット
跳び箱→鉄棒(逆上がり)→マット運動
跳び箱
足を広げないでジャンプして座ってた
外部から来た先生は「さっきより飛べたよ!」「上手に乘れたね!」と励まして下さります。
鉄棒
家でも練習をしていたのですが、忘れてしまったようでまた0の状態に戻ってる
それなのに!「1人でやらないとできるようにならない!」と先生のフォローを拒否して他の子を止めてしまう(もう1つの鉄棒でみんなどんどん進んでいきます)
こういうところが本当に嫌で困ってます悲しい
※ちなみに結局できなくて手伝っていただきました。
マット運動
手足がギクシャク

親子運動
これはそこまで悪目立ちしなかったのでよかった

最後に先生から「ここで頑張ったことは小学校に行ってもきっと活かされるよ」と言っていただいて体育参観は終了です。


先日放デイ先で担当者会議を行った際に、WISCをやって下さった心理士さんから「この子は模倣ができないので、動きがぎこちないんた!理屈で1つ1つ動きを説明してあげて納得できるようになるまでできない!」と熱弁されたことを今思い出します。(保育参観はそれより前でした)

 

 これで練習して、あと少しで1人で回れるところまで行ったのですが、できるようになる前に間隔をあけすぎてしまって忘れてしまったようです。春休みにまたやります。




先日子羊の哺乳体験をやってきましたミルク
本当にかわいかったです!