父  40代 筋トレスキー(教育関係)

母  40代 ADHD気味主婦(元教育関係)

娘  2017年生まれ6歳(MENSA会員)

   IQ145+ADHDを併せ持つ2Eっ子

小受中受とは無縁の地方で生活しています

ご訪問ありがとうございますニコニコ

卒園式やら新年度準備等何かと予定が続き、皆様もお忙しいことかと思います。

もう1ヶ月程前になりますがクリニックの発達相談にて、WISCを踏まえた本人の特性を伺ってきました。

1時間の枠でご対応いただきました。
検査自体は1年前なのですが、市からWISCの結果を取り寄せて子どもの特性やなぜこうなっているのかを教えていただきました。

WISC-ⅳを受けて

知的能力はすごく高く、記銘力(新しく体験したことを覚えて保持しておく力)つなげる力がある


処理速度が低い→

拘りや固さが強い気質


処理速度が低い問題点

過去の体験からくる様々な不安記憶が繋がりやすく、今度もそうなるかと不安に思ってしまい受け入れられない。


それを予防するために『セロトニン』を濃くするお薬を出す


セロトニンの効用

その時にクリニックの先生から教えて頂きましたセロトニンは神経を繋げる伝達物質である



※5P位必死でメモ取りました。書いた自分も何て書いたかよくわかりません泣き笑い

我が子は前頭葉と頭頂葉の部分の神経を繋げる部分?の繋ぎ目が恐らく弱く、はずれやすいとのこと。

前頭葉の働き
境とのやり取り、刺激から脳が伝える信号の実行機能で、子どもはその実行機能がうまく働かずに動きがぎこちない(体育の動きもめちゃめちゃです)

頭頂葉の働き
脳の中央部で過去の記憶や経験を覚えている
うちの子は、この力が強いため過去の不安がひっかかって過剰不安やネガティブになりやすい

※先生が我が子の場合を教えて下さった話なので、他の働きや他のお子様の状況と合わないこともあるかと思います

そしてその不安が(前頭葉の)行動に繋がり自律神経が乱れるとのお話でした

セロトニンが薄いタイプの人の特徴

きっちり真面目タイプになるそうです
反対には濃すぎる場合は小さいことは気にしない(ゆってぃさんかな?)いきすぎたら図々しいタイプになるそうです

拘りが強く、不安感が抜けずに先にいけなかったり、やっつけ仕事ができない(完璧じゃないと気になる)

セロトニンとかドーパミンがうちの子は薄い為、今は服用はしないけれど、学校に上がってみて今度問題が出てくるようであればその時は服用を考えようというお話でした。


前述の通り我が子は神経を繋げる部分が外れやすいらしいのですが、セロトニンやドーパミンがその部分のつなげる役目をしているとのことでした。

長いので続きます。


最近はMENSAで仲間作りに励んでいます。



https://news.yahoo.co.jp/articles/6aa291281f6997cc8bd9f5e8797fea129df58b26 




我が子はチャンカワイさんのお子様の様に優秀タイプのギフっ子ではありません泣き笑い

娘さんはMENSA会員とのことなので、何処かで会えたら嬉しいですニコニコ