*アメリカの銀行* | ハワイ→ノースカロライナ平凡生活

ハワイ→ノースカロライナ平凡生活

沖縄で旦那に出会い、縁があってハワイ移住
2016年10月〜2020年6月までカイルア HI
2020年6月〜2023年4月までジャクソンビル NC
2023年4月〜アーバイン CA

昨日今日と寒〜いハワイアセアセ

 

 

 

 

パーカーやニット着るぐらい滝汗

 

 

 

 

 

 

1月は天気が良くて気温も高かったから

夜でもTシャツショーパンだったのに

2月3月は肌寒い日が多い、、

 

 

 

 

普通は逆だよねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして本題のアメリカの銀行について$

 

 

 

 

今でもまだ完璧に理解したわけではないけど

日本の銀行に比べて複雑じゃないですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず1つのアカウントにcheckingとsavingと

2つの口座を持てることは便利かな〜と思います。

 

 

 

 

 

2つとも同じアカウントだと

オンラインでチェックするときとか

管理するのはだいぶ楽ですよねニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただ厄介なのがpending。

 

 

 

何かするたびに必ず保留中という状態になりますもやもや

 

 

 

これ地味にムカつくんだよな〜

 

 

 

 

 

 

例えばデビットカードで買い物をしたら

checkingからすぐに引き落とされるけど

その時にしばらくpendingと表示されます。

 

 

 

 

翌日には処理されてる時もあるし

数日経ってもpendingの状態の時もあるし。

 

 

 

 

この差は何??

 

 

 

 

 

 

口座には十分なお金も入ってるのに

処理するのにそんなに時間かかるの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとsavingからcheckingに

お金をトランスファーした時にも

しばらくpendingと表示されます。

 

 

ATMで入金した時も。

 

 

 

 

 

なんで??

 

 

 

 

 

日本の銀行だとすぐに反映されるから

保留中ってどういうこと?って感じニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

だから気づいたら残高少なかった!

って状態はまぁまぁやばい。

 

 

 

急いで入金してもすぐに反映されないからねアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

私も1回その状況になったけど

その時はなんとかギリギリで間に合った滝汗

 

 

 

 

 

 

 

だからcheckingには

常に少し多めにお金を入れておくか

こまめにチェックしてないと

残高足りませんってことになるので注意注意

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして残高の金額も最初は

current balabceとavailable balanceと

なんでわざわざ2つもあるの?と思ってました。

 

 

 

 

 

 

 

日本だと口座の残高10万円なら10万円使えるじゃん?

 

 

 

 

でもアメリカだと口座に1000ドル入ってても

availableが800ドルだと800ドルしか使えないもやもや

 

 

 

 

 

たぶんだけどpendingの関係だよね?

 

 

 

 

 

 

 

 

ややこしいわ〜ゲロー

 

 

 

 

 

 

 

もっと日本みたいにシンプルなシステムがいい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あとこっちに来たばかりの時にびっくりしたのが

日本だとATMで入金するときは

そのまま現金を機械に入れればいいじゃん?

 

 

でもアメリカは現金や小切手をまずは封筒に入れて

その封筒を機械に入れるらしいですキョロキョロ

 

 

 

 

そして後から従業員が手動で

それぞれの口座に入金するんだって。

 

 

 

 

 

 

めっちゃアナログ!!ハッ

 

 

 

 

なんでも最先端をいってるアメリカなのに

手動ってなんか笑ったw

 

 

 

 

 

 

 

 

でも最近は日本のATMみたいに

現金や小切手をそのまま機械に入れてokの

ATMも増えてきてて

私もそのタイプのしか使ったことないで

封筒での入金は未経験。

 

 

 

 

封筒タイプのATMを見かけたこともないので

今ではそっちの方が珍しいのかもねニコ

 

 

というか意識して見てないだけだけど、、

 

 

 

 

ちなみに私がよく使ってるATMには

No envelopeだったかな?

封筒いりませんって書いてありますw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慣れたらこれが当たり前になって

不便だなーとか思わないのかもしれないけど

在住歴が浅い私にとっては

面倒くさいシステムだなーとしか思わないチーン

 

 

 

 

 

まだまだ学ぶこといっぱいあるわ〜もやもや