ハイヒールには向かない!?「ハイアーチ型」とは | \現役整体師が発信/ ~健康とダイエットのおはなし~

\現役整体師が発信/ ~健康とダイエットのおはなし~

気になる姿勢のお話から、重症な方のお話など。
基本的に骨折以外は対応しております。

また、革新的なダイエット
「栄養ダイエット」のコンサルタントもしております♪
世界5ヶ国で5万人以上の実績!!
【本気で】短期間で痩せたい方は必見です(*^^*)

 

ハイヒールを履くと

足の痛みが出るという方は、

足の形が「ハイアーチ」に

なっているかもしれません注意

 

 

 

ハイアーチとは、

土踏まずのカーブが高く、

甲高になっている足のことを言います。

 

 

 

 

本来足部は、

横から見るとアーチ状をしており、

それが接地時にバネの役割を果たします上差し

 

 

 

 

アーチには、

 

内側縦アーチ

外側縦アーチ

横アーチ

 

の3つがあります。

 

 

 

 

1.立った状態で姿勢をしっかり

  保持するための安定性

 

2.歩行やランニングなどの運動の際に、

   動く力を地面に確実に伝える運動性

 

3.クッションのように働くことで、

  過度の力を緩和し

  衝撃を吸収する吸収性

 

という、3つの機能がありますOKキラキラ

 

 

 

 

内側縦アーチは土踏まずにあたり、

横から見ると山なりに

カーブしているのが特徴です気づき

 

 

 

皆さんがよくご存知であろう偏平足は、

足裏の筋肉が伸びてしまっている状態ですが、

ハイアーチはその逆ですびっくりマーク

 

 

 

土踏まずが高くなり、

足裏の筋肉がぎゅっと縮んで

硬くなった状態なのですダッシュ

 

 

 

ではなぜ、

ハイアーチになってしまうのでしょうかはてなマーク

 

 

 

次回は

ハイアーチの原因についてスター

 

 

 

 

 

静岡からだ回復堂では、

足のアーチの要となる立方骨を下から支え、

重心を安定させ、足部の機能を最大限に

引き出すインソールも販売しています足飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

外反母趾が気になる悲しい

そんなあなたには、コレキラキラ

センターラインインソールですスター

 

 

 

 

 

それでもヒールを履きたいあんぐりびっくりマーク

そんなあなたには、コレキラキラ

ハーフタイプ/ヒール用もあるのです音符

 

 

 

 

 

おからだの施術は

私たちにお任せくださいスター

 


 

 

 

 

【履くだけ簡単☆足裏矯正インソール】

 

▼ベーシックタイプ

 

 

▼ハーフタイプ