

ワテクシ、一度はタージマハルを見てみたいな~とぼんやり思っていたのですが、NONさんが「またインドに行きたい」と言っていたので、一緒に行くことになったのです★
海外というと美しい建造物と綺麗な人(←ココ大事!!!)を見に行くことが多かったワテクシが「インドに行くんよ」というと、周囲の人は「なんでインド?」「お腹壊すよ!!」「金髪いないよ?」という否定的なコメントが多数でしたが、いやいや、やるときゃやるんですよ!!
まぁ、NONさんは2度目だし、現地スルーガイドさんもいるし、何とかなるでしょう~!って感じで突撃しました。
まずは、大好きな飛行機~。今回はエコノミーなので席は狭めですが、女子2人旅だと9時間のフライトもあっという間でした


行きの飛行機では「ゼログラビティ」と「ラッシュ」を見ました。ゼロ~はちょっと退屈だったな~。ラッシュはF1の話なので楽しかったです。
いよいよインドに入国~。インディラ・ガンジー国際空港は予想に反してとても近代的で綺麗でした(勝手な思い込みでごめんなさい)。どこの列に並ぼうかな?とウロウロしていると、空港の人が手招きして「No problem!」って言ってる。いや、何が大丈夫なのさ?と思いつつ、手招きされた場所に行くと、スムーズに空いている窓口に到着。
おぉぉ、おっちゃん、疑ってごめんね。そして、有難う。
で、いよいよ入国審査なんですが、めっちゃ緩かった!人の良さそうな顔の日本人だったからかな? 機内で書いた入国審査の書類、すごく適当だったのにね(笑)
(昨年のロシアと大違いだ!!)両替も荷物のピックアップも非常にスムーズにできました。
その後、空港出口で現地スルーガイドさんとご対面~。
サチさん(本名はもっと長いけれど、サチさんでいいデス~と言われた)という背の高い男性ガイドさんでした。パリっと糊のきいたワイシャツによさげな生地のパンツ(スーツの下のズボン)で、英語・日本語の他にドイツ語も堪能(最初の変換で「胆嚢」って出たよ、私のPC)なハイソなガイドさんでした。
お迎えの車もかなり大きめ(日本の車だったかな)でエアコンもばっちりきいていました。運転手のネギさんも英語が上手で運転もスマート!車にはミネラルウォーターとジュースが用意されていました

何となーく、ヨレっとしたシャツにサンダルの人が来て、ボロボロの車に乗ると思っていた(これまた失礼しました)ので予想外の待遇にテンションが上がりました

でもね、やっぱりインドだった!!!
空港の敷地を出た直後から、車が止まるとどこからか子どもがやってきて、車の窓をコツコツとたたいて物乞いをしてきました。いきなりの事だったので、どうしようかな~と思っていたら、ガイドさんが「お金はあげなくていいです」というので、とりあえず「ごめんね」と言って無視をしたのですが、この子たちは物乞いで生計を立てているんだろうな・・・と思うと、ちょっと複雑な気持ちでした。 それにしても、かなりの交通量の道路でも、車が止まると物乞いや花売りの子ども、身体の不自由な老人などがこれでもか!というくらい車に集まってきました。
それと、インド人の運転はすごい!!私たちの車のドライバーさんはかなりスマートな運転ですが、他の車はクラクションをビービーならしまくり(どうやら追い越すときに鳴らすらしい)だし、車線なんて無視だし、いやぁすごいすごい。
これぞインドか!!!
プチカルチャーショックを受けながらニューデリーのホテルに到着。

ヨーロッパ調の素敵なホテル~!と思ったら、お部屋はビジネスホテルのように狭くてちょっと残念でした

でも、ホテルでチェックインの手続きを待つ間(チェックインもガイドさんがやってくれたので楽~!)、ガイドさんオススメのお店(ホテルの敷地の横にある立ち食いのお店w)で、チャイとサモサをご馳走してもらっちゃいました!これ、ガイドさんのポケットマネーみたいなんですけどね。
という訳でインドで初めて飲むチャイ!紙コップだったけれど、めっちゃ美味しかった!!サモサはかなりスパイシーだったけれど、これも美味しかった!ありがとう!サチさん!!
その後、ホテルで一息・・・と思ったら、NONさんのスーツケースの鍵が壊れて開かなくなったり、お風呂のバスタブの栓のしかたが分からなかったり、そもそもバスタブが狭くて浅くて体前屈して入ったり、いろいろありましたが、1日を何とか終えました。
翌朝はビュッフェスタイル。普通の洋食とカレーが何種類か並んでいましたが、ランチがカレーなので、朝はクロワッサン(笑) でも、いろんな人がドーナツのようなものをお皿に乗せていくのを見て私も1つゲット。あとで調べたら「ワダ」というものでした。甘いドーナツではなく、スパイスの効いたもっちりとしたドーナツでしたが、なかなか美味しかったです。

↑夜食べたサモサと朝食。
2日目はニューデリーの観光はせずにヴァラナシに飛行機で向かいます。
列車だと9時間以上かかる(しかもかなり遅れる上に相当混雑するらしい)そうですが、飛行機だと1時間半です。
ということで、再びインディラ・ガンジー国際空港から国内線のエアインディアにて移動。インディアナ航空は政府の航空会社だそうで、機内は広いし(JALの国際線より全然楽)、チャイとクッキーも出ました。飛行機でチャイが飲めるっていいね!!!といいつつ、窓から見えるインドの大地を眺めていました。
この時はまだインドの凄さを分かっていなかったんですけどね。。。。

長くなったので、今回はここまで。次は「ヴァラナシ」です