お気楽闘病記 -18ページ目

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

こちらでの報告が遅くなりましたが、8月21日(ハニィの日)をもちまして、

ワテクシ、治療開始から8年が経過しましたクラッカー


ということで、いよいよ9年生です!



9年生


T先生には、10年間は経過観察と言われていたので、ラストスパートですかね?

実際には治療終了から10年なのかな? ま、いいかw




このブログも闘病記とはタイトルばかりで、ただのお気楽BBAの趣味日記みたいになっていますね。

でも、一応、半年に一度はT先生に会いに行っています 診察してもらっていますww


現在の状態は


癌に対する治療:なし

ホルモン補充:エストラーナ使用(ホルモン補充薬で体幹に貼るもの)

治療による副作用: 

  1.足の浮腫:あまり気にならない程度。ちょっと疲れやすいかな。

  2.排便障害便秘☆ 酸化マグネシウム服用 その他市販の薬やバナナ・ヨーグルトを積極的に食べています

  3・排尿障害: ふふふ。かなり感じる女になってますよww 気がつかなかったり、途中で尿意が消えることもありますが、概ね感覚は戻ってきているような気がします。ただし、お腹に力を入れ~の、お腹を押し~の、という工程は変わらず

  4.恥じらいの低下絶対、手術の時に「恥じらいの素」まで切除されたに違いない!



こんな感じですかね~。 仕事もしているし、家事もそこそこ(笑)やっていますし、もちろん趣味に遊びにエンジョイしています。


応援して下さっている皆様、有難うございます!

今後ともよろしくお願いいたします。



ちなみに、治療開始の日のブログはこちら

治療というよりも、出血と輸血の繰り返しでしたが、ラブラブ←このマークがいっぱいでしたww



それと、1つ下の記事で変な事をやっていますが、8/25は誕生日ケーキでしたw


なんと! ブログ・Twitter・facebook・LINE・instagrumにて、ほぼ同時にレベルアップの画像をアップするとく、アホみたいな事をやりましたww

お騒がせしました!


↓ゲームのレベルアップの画像と思われた方が多かったようです。
誕生日


BD

今年のプレゼントはネイマールの枕(air)足まくらでした音譜



うお座おまけmaya


昨日、サンシャイン水族館にふら~っと寄って、写真を撮ってきました。

カメラ楽しい!



水族館


水族館



では、季節の変わり目ですので、皆様もご自愛下さいませ!

皆さまの経過もお知らせいただけると嬉しいです!



いつも応援有難うございます!

お気楽闘病記-バナー
ブログ村 がん・腫瘍



◆「乳がん みんなで作る知恵袋」がダウンロードできるエーザイのサイトはこちら

  ↓これがダウンロードできます。
イラストのお仕事


↓画像をクリックするとサイトにジャンプします↓


お気楽闘病記-乳がん羅針盤


漫画は画面左の「マンガでわかる乳がんと家族」 からご覧になれます。

第4話までUPされています音譜


             




レベルアップ

おめでとう、ワテクシ。

ありがとう、皆さん。


半世紀も生きていると、ずうずうしく自ら祝うようになるんですよ。



お盆前に我が家の水回りの(キッチンは除く)プチリフォームキラキラをしました音譜


この家に越してきて20年近く経ちますからね~。

もう、いろんな所がボロボロでして・・・。

ええ、ワテクシもボロボロですのよ(どーでもいい!)



ってことで、まずはお風呂・洗面所・トイレをリフォームしたのです。



でもね、何ですかね。

これから新しくするのに、ついつい頑張ってお掃除しちゃうんですよね。

施工業者さんに「ぉぃぉぃ、汚いな~」とか思われたら恥ずかしいですからね~。


そういうこと、ないですか?

排水管清掃の前日が一番お掃除頑張ったりww

普段からやれよ!って思いますけどね。



施工は5日間。人見知りのリクが吠えないように機嫌を取りながら、γが注文した謎の品に首をひねりつつ、なんとか終了~!


まずは、お風呂


お風呂

マンションなので、広さは変えられませんあせる

なので、ひたすらシンプルに。20年使ったキティちゃんの手桶もさようなら~。


ちなみに、以前のお風呂は↓こんな感じ



旧お風呂

あ、全然分からないですね。

ユニットバスの壁がタイル貼りだったんですよ。

この、タイルの目地がね~!カビとりが面倒だったんですよ。

以前はムスカさんが掃除していました。


お弁当
↑懐かしい絵だw



これで、お風呂掃除がぐーんと楽になるはず!




続いて、洗面所



洗面所

なんか、病院みたいになっちゃったww


洗面所も掃除が楽なように、必要最低限のものしか置かない!

全部、収納!!(たとえ、扉の中がどうなろうとも!)

洗面ボウルの下が、開き戸ではなく、引き戸(2段)になったので、整理整頓が楽になりました。

リクも入れそうですww


ちなみに、以前の洗面台は↓こちら!


旧洗面所

覚えていらっしゃる方、いるかな?

納ヅラ前のシャンプーの時の写真です(笑)

ホラーですね。

このヅラは東北の震災地の患者さんの元へ旅立ちましたDASH!



鏡

生え始めた髪の毛の寝癖を発見したのも、この洗面台の鏡でした(笑)



今まで見守ってくれて、ありがとう~!


最後に、おトイレトイレ



トイレ

ん~。特に大きな変化はありません(笑)


変化はありませんが、以前のトイレは↓こちら



音姫2

あ、違う。これは外出先のトイレのお話でしたww

今でも水音の継続ボタンを押しています(笑)




こ~んな感じでいろいろ思い出もありましたが、せっかく綺麗になったので、

このまま綺麗を持続できるように頑張ります~!!アップ





いつも応援有難うございます!

お気楽闘病記-バナー
ブログ村 がん・腫瘍



◆「乳がん みんなで作る知恵袋」がダウンロードできるエーザイさんのサイトはこちら

  ↓これがダウンロードできます。
イラストのお仕事


↓画像をクリックするとサイトにジャンプします↓


お気楽闘病記-乳がん羅針盤


漫画は画面左の「マンガでわかる乳がんと家族」 からご覧になれます。

第4話までUPされています音譜