先日、姉に勧められて(著者は姉の友人の同級生らしいです)、
『昼メシは座って食べるな!』を読みました。
この本のことは既に知っていたのですが、強烈なタイトルに「モーレツ」「伝説の営業マン」などの言葉が並んでいたので、尻込みししていたんですよ、ワテクシ^^
でも意外に読みやすかったです
著者の様々な成功例をもとに書かれているのですが、クスっと笑わせるところもあるし、営業職に就いていなくても参考になる部分が沢山ありました。
・小さな仕事を、必死にやる事ができるか?
・雨は自分だけに降っているのか
・「あら探し」よりも「いいとこ探し」をしよう
↑はサブタイトルの一部ですが、営業マンだけでなく、私たち、普通の主婦(まぁ、いちおー営業らしき仕事してるけどね!!)にも共通する事ですね。
人との出会いを大切に。時間を無駄にしない。一生懸命やる。
当たり前のことをちゃんとやる事で、何十億のお金を動かすことはできなくても、人生をちょっと上向きにできるような気がしました。
ちなみに、ワテクシが入社1年目(とおーい昔の話ね^^)に最初に頑張ったのは、「上司や先輩社員の名前を早く覚える・目を見てしっかり挨拶をする」でした。たぶん、赤川次郎さんの本の受け売りだったと思います^^;
お陰様で仕事の面でも、アフター5でも可愛がっていただけました(笑) その時は、あまり損得を考えずに一生懸命やっていただけだと思いますが・・・^^;
最後に、「おわりに」を読んで、著者の奥様が乳がんを患った経験があることを知りました。
これだけのモーレツ営業をされてきた人を支えてきた奥様ですから、きっとしっかりとした方だったのだと思いますが、治療中は心細い事もあったんじゃないかな・・・、なんて思いました。今は治療も終えられてお元気なご様子で良かったです。
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
- (*印税は全額地震の被災者に寄付されるそうです。)
著者の市村洋文さんのブログをアメーバで発見しました(笑)↓
いつも応援ありがとうございます!