皮膚科の症状と腫瘍マーカーの関係&成人基本検診申し込み! | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

今日は皮膚科の病院に行ってきました。


前回の外来の時に、アトピーだと腫瘍マーカー(SCC)の数値が高くなるとT先生がおっしゃっていたので、ここはひとつ、皮膚の炎症を治し、バッチリマーカーの数値を下げよう!というわけです。

ついでに、指先の荒れで使っているお薬にステロイドが入っているか確認してきました。



それにしても、夏の皮膚科は大混雑でした!2時間も待ちました・・・・^^



で、現在腕や足に出来ている、ポツポツ&赤い斑点みたいなもの(1cm~1.5cm程度のもの)は、皮膚が乾燥して出来るモノだそうです。


夏なのに、乾燥!!


昔、こういうのってハタケとか言った様な・・・?

腕の内側はアセモだったのかもしれないのですが、今は消えてしまっているので分かりませんでした。

現在、指の荒れに使っているお薬で症状が治まるそうです。


で、今、使っているお薬ですが、皮膚科の先生に


わし:「今使っている薬は、ステロイドですか?」と聞くと、

先生:「ごく少量のステロイドが入っています」との事。


ステロイドだったのか!


わし:「定期的に腫瘍マーカーを測定しているのですが、影響はありますか?」

先生:「ごくごく弱めのステロイドで、量も少ないので、反応しません。」


との事でした。



あれ?ステロイドのお薬なんで、これが犯人かな?と思ったんですが・・・。



ちなみに薬の説明書(?)を出してもらったので、家に帰ってしらべると


ビトラ軟膏・・・プロピオン酸アルクロメタボン(副腎皮質ホルモン)・・ごく弱いステロイド

ハクワセホワイト・・・よく分からん

オイラックスHクリーム・・・オイラックスH(ステロイド殺菌剤)・・・ごく弱いステロイド


でした。


ついでにステロイドを調べると、強さに5段階くらいあって、一番強いものは、弱いものに比べると200倍くらいみたいです。私が使っているのは、かなり弱め。

また、塗る部位によって吸収率が違うらしいです。腕や足はあまり吸収しませんが、顔や陰部は吸収率が高いみたいです。


ただ、私が使っている腫瘍マーカー(SCC)を調べると、アトピーだと良性でも反応する場合があるという書き方があったので、ステロイドが反応するのか、アトピーの炎症が反応するのかちょっと分からないです。

いずれにしろ、私のステロイド量は少なく、アトピー性の皮膚炎ではないので、腫瘍マーカーの数値は依然として「なんで高いんだろうね~」な状態です(笑)

とりえあえず、次回のT先生の外来の時に、お薬の報告をします。

ま、次回が下がっていれば問題ないんですけどね。



ちなみに、今回の話はSCCという腫瘍マーカーのみの話です。その他のマーカーで同じ反応が出るとは限りません。

喫煙していると高値になるマーカー(CEAなど)もあるようですね^^;


腫瘍マーカーについてはこちら を参考にしました。

お薬についてはこちら で検索しました。




皮膚科での受診が終わった後、同じ建物のなかにある内科で、成人基本検診の申し込みもしてきました。


申し込んだのは、「成人基本検診」「大腸がん検診」「肺がん検診」「胃がん検診」「骨検診」です。

#胃がんと骨は保険センターでの受診になるらしい・・・。



で、貰った書類は・・・


検診書類

こんな感じ~。

あ、便の潜血検査があるんですね。

便秘にならないようにしなくっちゃ!


そして、問診票をよく見ると・・・



出た!

『次のうち、いま、あるいは今までに治療を受けている病気がありますか』

・・・10.がん  


キター!


これですね。でも、何がんか書かなくていいみたい。


次の項に『今まで輸血を受けた事がありますか』ってのもあるんですね。

いっぱい貰いましたけど?


がん検診の問診には血縁関係でがんにかかった人~っていう項がありましたが、本人はいいのかな?(笑)

ま、血縁関係(祖父母の代まで)でも、私以外に3人もいますが。

みんな違う癌だけど~。


で、予想はしていたけど、「便を採る時は生理中は避けてください」と言われました。

・・・閉経しちゃってますから、バッチリですわ!(笑)



そうそう、最初に「成人検査を受けたいんですが~」って言ったら、

「お幾つですか?」って聞かれました。年齢を答えると

「あ、じゃあ無料ですね」って言われました。


それって、無料の年齢に達していないように見えたと解釈していいですか!?




ま、それはおいといて・・・



検査はお盆開けの、21日の予定です~。



ワクワク音譜





*暑い日の飲み物*


スパークリングな午後の紅茶

午後の紅茶「ダージリンスパークリング」

レモンティー味の炭酸飲料でした。

美味しかったです!

夏って、炭酸飲料が飲みたくなりませんか?

私は普段はビールなどのお酒はのまないので、こんなので充分です。




いつも有り難うございます。

今日もセミ↓ですんません。


ブログ村バナー

余談ですが・・・コメント欄にも書いたのですが、長女は、小さい頃、TVアニメの「南国少年パプワ君」が大好きでよく見ていたのですが、ヒグラシ君のお話の時に号泣して大変でした。

内容は、何年も成虫にならないヒグラシゼミがいて、成虫にならないのでずっと長生きしていたのですが、ある時、誰かを助ける為にヒグラシ君が自ら成虫になる道を選んだ・・・とかそんな話です。覚えている人、いるかな?(笑)