夏によく見かける光景といえば・・・
ひっくり返って起き上がれないセミですね!
皆さんは、こんな哀れなセミを見かけたらどうしますか?
我が家では、
「セミは一生の中で1週間しか外で生きられないから・・・」
という理由で、レスキューしてあげます。
でも、ひっくり返ったセミというのは、起き上がろうとしてバタバタするので、なかなか手ごわいです。
そんな時は、レスキュー隊員にスタットコールです!
(病院でスタットコールが入るとビビりますが・・・)
親に厳しく、虫に優しい長女登場!
小さい頃なら、指につかまらせていましたが、最近はそれが出来なくなったようで、カサなどの道具を使います。
そんな訳で、ビニール傘と、写真撮影用の携帯を手に、現場に向かいます!
ジージーともがくセミのお腹付近に傘の先を近づけます。
セミがしっかりと傘にしがみついたのを確認してから、外に飛んでいける場所に移動します。
そして、あとはセミが飛んでいけば、任務完了!
・・・なんですが。
キミの空はあっちだよ!
仕方が無いので、長女が外に向かって傘を振り回すと・・・
嫌そうな顔をして、傘から離れました。
でも、折角外に出したのに、何度もマンションに戻ってきては壁にベシベシと激突していました
その後、無事に大空に羽ばたいていきました。
頑張って彼女を見つけなよ~!!
ところで、昔、長女と「いつかセミの恩返しとか言って、セミが訪ねてきたらどうしよう~」とか言っていました。
イケメンに化けていても、セミは遠慮したいなぁ!
*昨日撮った写真*
東京都庭園美術館の芝生広場。
椅子は誰かの為に、ずっとそこにいてくれます。
木の葉の陰が雪の結晶のように見えました。
人生の陰の部分も、見方によっては美しいのだと思いたいです。
豹も私の脱ヅラには興味がなさそうでした。
ま、いいんです。
私、最近はMだから!(笑)
展覧会のレビューをご覧になりたい方は、「ロバ耳 」でどうぞ~。
(マニアックなブログです^^)
いつも有り難うございます。