ロバ耳2 -6ページ目

3年前は武道館でBowieさん~!!

3年前の今日、3月9日はBowieさんの武道館コンサートでしたラブラブ

もう3年も経っちゃったんだぁ~。


今でも思い出すと鳥肌が立ちます!


その後、Bowieさんも私も手術したんですよね~。

(どこか共通点がないか捜すアホ)


また元気な姿と歌声を堪能したいです!!


さ、これからRiality tourのDVDでも見ようっとドキドキ



蟲師検定!

蟲師検定 』のチャレンジしてみました!


結果は・・・


蟲師検定

満点!!


もっとも、蟲師ヲタな娘に手伝ってもらったんですが・・・(笑)

だって、難しいんだもん!!


で、ご褒美に壁紙ゲットです。


蟲師壁紙


画像では見にくいのですが、右の方に「たいへんよくできました」のさくらのハンコが押してあります(笑)


しかし、PC起動していきなりコレは驚くかも・・・・。


『地球へ』アニメ化だそうです。

私の世代では懐かし~い漫画『地球(テラ)へ』(竹宮恵子)がアニメ化だそうです。

へぇぇ。随分古い漫画を・・・。

でも、テーマ的には古くないかな。


土6だそうです。BLOOD+とかやっていた時間帯ですね。

忘れなかったら1回目は見てみたいです。


しかし!ソルジャー・ブルーの声が銀さん(『銀魂』)って!└|゚ロ゚;|┘


http://www.famitsu.com/anime/news/2007/02/28/681,1172673920,67825,0,0.html


↑公式ページより画像が多い・・・(爆)

やっとMOJO入手!と気になる「TOMMY」

月曜日の事なんですが、探していたMOJOクラッシックがやっと買えました~!

ついでにロック・ジェットも購入。

さすがに「大人のロック」は立ち読みで済ませましたが・・・。



MOJO


綺麗ですぅラブラブ MOJOは高いけど、まるまる1冊Bowieさんなんで満足です。


ところでロックジェットにも載っていたミュージカルの「TOMMY」がちょっと気になります。

ROLLYが出てるしね~。どうしようかな・・・。


http://blog.eplus.co.jp/etheatrix01/2007-01-22tommy

UDO ROCKフェスのKISSはええのぅ~♪

お友達に昨年の「UDO ROCK フェスティバル」の映像(WOWOWかスカパーかな?)を録画したものを頂き、早速見ました。

ちなみに映像は2日目のものです。(よく知らないバンド5組くらいと、ポール・ロジャース、KISSの日)


KISSの野外ライブ、いいです!

屋内と違って、火をバンバン使って、花火も上がって、夏のフェス~って感じです。

途中、スモークがあまりにも多くて、観客からメンバーが見えなかったんじゃないかな(笑)

もちろん、ジーン・シモンズの火噴きやら血吐きやら、宙吊りもありましたよ~。頑張るなぁ!

それと、ポールの日本語が素晴らしい!(笑)


「ニホンノミナサーン!」とか「ハクシュー!」とか「Come'n ミナサーン」とか(笑)


地獄の使者、日本語が丁寧です(爆)


あと、「スキヤキ」も歌詞カードを見ながら、日本語で歌っていました^^;


そうそう、途中からマイクスタンドに女性モノの下着が掛かっていました。

誰が投げ入れたか分りませんが、最近のアーティストのコンサートでは見かけないですよね~(笑)

ちゃんとジーン・シモンズが咥えたりしていました^^


それにしても、KISSはプロ根性の塊ですね~。全力投球でしたよ。


3年前の武道館、見ておけば良かったなぁ!!


アリス風?ブロペ背景

今頃なんですが、携帯アプリの『歪みの国のアリス』の前編が終わりました^^;

しかし!折角2ヶ月前に有料でDLしたのに、auで今月は前編だけ無料でDL出来るようになっていましたあせる

後編はどうしよう?


そんなこんなで今日はアリス風の背景トランプ」を作ってみました。



ペット背景

ウチ のおかっぱ王子を入れると↓こんな感じです。


ouji

全然、春らしくないですね^^;;;


ブロペ背景などのWEB用素材は「TinMoon 」に置いてあります。

興味のある方は遊びにいらして下さいね!



『Rolling Stone』日本版!?

3月10日に『Rolling Stone日本版が発売になりますね。


表紙に書かれている記事のタイトルを見ると、結構軽そうなネタっぽいです。

ロックファッションとか、ロックな飲食店とか・・・(笑)

しかし・・・「20代からのエモーショナルマガジン」ってのはどうよ!?

やっぱり私には「大人のロック」とかのほうが合っているかも・・・。



RollingStone

Rolling Stone (ローリング・ストーン) 日本版 2007年 04月号 [雑誌]

『蟲師』8巻

『蟲師』 8巻を読みました~。


冬の底』が良かったです!ヌシ、最高ですよ!(笑)

ギンコといえども、ヌシの掌の上ってところがいいです。

最後のギンコの「世は春だ」の台詞もちょうど今とぴったりです。

この台詞、私も言える状況があったらいいのにな音譜


それと「潮湧く谷」のP7、お腹が鳴っているギンコの顔が最高でした(笑)


漆原 友紀
蟲師 8 (8)

『ラスト・イニング』

バッテリー』の続編を兼ねた番外編(?)の『ラスト・イニング』を読みました。

新田東vs横手の試合の結果が分る上に、今回おミズ(瑞垣)視点で書かれているとなれば、読まないわけにはいきません。

試合の結果のネタバレは出来ないので、それ以外の感想。

前半、野球から逃れたおミズが待っていたのは、開放感ではなく更なる苦しみだった訳ですが、それを吐き出そうにも吐き出せない感じが辛いですね。

でも、横手メンバーを初め、妹(可愛いっぽい)や海音寺らの言葉や行動でしだいに心が和らぎ、最後は監督によって救われる~ってのが良かったです。

おミズ、良かったね~!

そして、海音寺君は毎回美味しい役どころだなぁ!!


今回は巧の出番がちょっと少ないのが残念だったけど・・・。


こうなると『スコアボード』も買いたくなります。

でも、コミックスはイメージが壊れそうで読む気がしないのです。

ダルビッシュはどうでも・・・。


あさの あつこ
ラスト・イニング
バッテリーSCORE BOARD

『平成風俗』と「ぼくらの音楽」

椎名林檎×斉藤ネコの『平成風俗』を買いました。

しょっぱなの「ギャンブル」がすごくいいです!

先週の「ぼくらの音楽」でもフルオーケストラで歌っていて、すごく良かった~。

今回のアルバムは私の好きな「浴室」や「ポルターガイスト」の新しい斉藤ネコバージョン(?)もあって、嬉しいですね~。

順平兄ちゃんとの「この世の限り」も入っていて、美味しいです。


それと、今更ですが先週の「ぼくらの音楽」の感想。

アルバム「ADULT」のなかの「SUPER STAR」はイチローを思って書いた、という事から今回の対談のお相手はマリナースのイチロー選手。

イチローに誉められて頬を赤くする林檎嬢が可愛かったです。

それにしても、スーパースターって、てっきりロック関係の人だと思ってたんだけど、イチローだったんだぁ~。

イチローは相変わらずのイチロー節だったけど、まんざらでもない様子でした。


椎名林檎×斎藤ネコ, コマエノオーケストラ, ノラネコオーケストラ, アノヨノオーケストラ, ナダタルオーケストラ, マタタビオーケストラ
平成風俗(初回限定盤)