2010年1月18日。
中々上向かない収支。
勝率は高いのに赤字収支が改善しないのは、
『小さく勝って大きく負けている』
からなのであろう。
そんな状況を打破したい。
そう思う気持ちは常にあるのだが、現実はなかなか難しい。
最近は、
『止めだと判断した時』
止め時と定めている。
『そんなのは当たり前ではないのか?』
そう思う人も多かろう。
しかし、
『止めだと判断したらば10枚でも流す』
これを最近は実践するようにしている。
低設定と見切った台に、例え10枚でも投入することは、期待値の上では確実にマイナスになる。
それではますます勝ちから遠ざかってしまう。
1歩でも勝ちに近づけるためには、このようなことでも重要になってくるだろう。
…ま、私の場合はそれ以前に、根拠の薄い台に座ることを減らさなければならないのだが(つーかむしろそっちのほうが重要か)。
さて、前置きが長くなったが、この日の実践はその、
『止め時』
に着目して書いていきたいと思う。
ホールに着くなり私は、いつものように各シマを徘徊する。
…が、打てる台は見つからない。
(どうしたものか…)
悩む私。
一応パチンコのシマも徘徊する。
すると、前々から気になっていた、
『仮面ライダーMAX EDITION』
を発見。
前作の仮面ライダーは、結局大当たりを1度も引くことなく撤去されてしまったため、ここは1つ、
(今日こそは)
の思いで着席。
…が。
投資6本で止め。
1kあたり18回転と微妙な上に、11回転しか回らなかった時もあったため、
(上ムラの可能性もある)
と判断したからである。
その後は再びスロットのシマへ。
すると、
『青ドン極(B14R4 1/176)』
という台を発見。
バケ確率が少々弱いが、十分打てる台であると判断。
いざ着席する。
579 赤7
201 やめ
ビッグが1度しか引けず、風鈴確率も微妙なため止め。
青ドン極は風鈴確率の設定差が大きいため、ボーナス確率よりもこちらの数値を重視したほうがよい(ただし、サンプルとして2000回転以上は必要だが)。
その後、再び青ドン極の、
『B15R7 1/196』
という台を発見。
…ところが。
997 バケ
0 やめ
全くあたることなく天井に突入。
そこからさらに274G引っ張られ、そこそこ天井RTでコインを増やしたものの、バケで結局は投資分を取り戻すまでには至らず。
また、風鈴確率も設定4以下とあっては、これ以上打つ意味もないだろう。
そういうわけ0G止めにてEND。
約330枚のコインを流すこととした。
最後は、
『アイムジャグラーEX(B28R30 1/118)』
非常にボーナス確率の高い優秀台である。
…が。
15 バケ
124 バケ
322 ビッグ
220 やめ
全くいいところなく撃沈。
ボーナス確率的に、設定5以上は間違いないだろうが、アイジャグの設定5は機械割的に粘る勝ちがないため、これはやむを得ないだろう。
ちなみに、アイジャグの設定5と6の差はほぼブドウ確率の差であるが、短時間でそれを看破するのは大変難しいため、時間が残り少ない場合は妥協して設定5・6狙いに切り替えている。
ならば、このアイジャグを続行すべきであったと言えるが、この時すでに投資は10本。
ここから巻き返すのは大変厳しいため、ここで撤退するのはやむを得ないだろう。
…というわけで、今回の実践結果は、
『惨敗』
に終わったが、止め時に注目してみれば、一応は根拠を持って立ち回れたと言えるだろう。
…ま、これが正しいかどうかはこれを読んだ皆さんの判断によるが。
本日の戦績 -34k
仮面ライダーMAX EDITION -6k
青ドン極 -18k
アイムジャグラーEX -10k
今月の収支 -81k
8勝3敗
2010年1月19日。
この日は19日。
19日はいたるところでアツいイベントが繰り広げらるてるってことで、オレも欠かさずにホールに乗り込んだわけ。
…ま、そうでなかったとしても全然行ってたんだけど。
この日はちなみにコイツを打ってみることにした。
『交響詩篇エウレカセブン(B26R30 1/101)』
ちなみに、RはバケじゃなくてARTのことね。
このホールはボーナス回数はBに、ART回数はRにて表示されるから。
…ま、ARTが第3のボーナスらしいからね。
そういう表示にしたんでしょ、たぶん。
ちなみに結果は以下のとおり。
27 赤7(強チェリー・7揃い)
14 CM
28 白白赤(CM中・弱チェリー)
15 赤赤白(強スイカ)
34 CM
39 白7(?・CM中・7揃い)
58 CM(ハズレ1)
59 CM
259 CM(中段チェリー・ハズレ1)
43 白7(強チェリー)
46 CM(ハズレ2)
258 CM(強チェリー・ハズレ1)
118 赤7(強チェリー・7揃い)
46 CM
31 赤赤白(CM中・強スイカ)
22 CM
77 赤赤白(弱1枚役・押し順正解4)
14 赤7(強チェリー)
17 CM
34 白7(強チェリー・CM中)
74 CM(ハズレ1)
53 白7(強スイカ)
30 白7(強チェリー)
79 CM
34 白7(強スイカ・CM中)
13 CM
79 CM(ハズレ2)
130 CM(ハズレ1)
447 やめ
最後は大きくハマってコインを減らしたけど、久々に1500枚オーバーの快勝。
ものすごい久々にエウレカを楽しく打てたかな。
ART中のハズレ確率も、
『1/76』
とかなりいい感じだったし、ARTの確率が優秀な台だから、という理由で着席したのは正解だった、ということでしょう。
前日の負けも大半は取り戻せたしね。
…ま、そうは言ってもまだまだ負けてるんだけどね、今月は。
本日の戦績 +33k
交響詩篇エウレカセブン +33k
アイムジャグラーEX(ちなみにエウレカのあと打って0.2k勝ちました) +0k
今月の収支 -48k
9勝3敗