七福神と八百万(やおよろず)の神とは? | 気になるレベルアップ情報

気になるレベルアップ情報

このブログは、近々の気になる情報を、誰でも分かりやすく理解できるようにまとめたものです。テ-マは政治・経済や文化的なもの等を記載してます。

七福神と八百万(やおよろず)の神とは?

 

インド、中国、日本に伝わる信仰対象を7つに組み合わせて、福の神とした民間信仰とされている神々がいる。その七福神には、恵比寿天(えびすてん)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、弁財天(べんざいてん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、寿老人(じゅろうじん)、布袋樽(ほていそん)が存在する。

 

福をもたらす七つの神様「七福神」を祀っている寺社を巡拝して開運を祈る行いのことを七福神めぐりという。七つの災難を除き、七つの幸福を授かるということである。東京にも、谷中七福神や隅田川七福神、日本橋七福神など、七福神めぐりができる名所が多数あり、七福神めぐり御朱印集めをする人も多くなった。

昔から八百万(やおよろず)の神」という言葉があるように、身辺のあらゆるものに神様が宿っているという考え方が日本にはある。

七福神とは以下である。

1. 恵比寿天(えびすてん)とは  七福神唯一の日本の神様

2. 大黒天(だいこくてん)とは  ルーツはヒンドゥー教の神様

3. 毘沙門天(びしゃもんてん)とは  ルーツは古代インドの神様

4. 弁財天(べんざいてん)とは  唯一の女性でルーツはヒンドゥー教の神様

5. 福禄寿(ふくろくじゅ)とは  ルーツは中国の道教

6. 寿老人(じゅろうじん)とは  ルーツは中国の道教

7. 布袋尊(ほていそん)とは  ルーツは中国・唐末ごろの禅僧

 

恵比寿天のご利益

恵比寿天は商業の神様で、商売繁盛のご利益があるといわれている。

大黒天のご利益

持ち物の打ち出の小槌から財産の神様で、多くは財運福徳のご利益を期待している。

毘沙門天のご利益

金運や開運、商売繁盛の神様で、お金に関するご利益は多くなっている。

弁財天のご利益

財という漢字が使われていることから、一般的に金運アップや商売繁盛の神様といわれている。

福禄寿のご利益

これは人に慕われて人徳を得ることができるというご利益がある。

寿老人のご利益

寿老人はあくまでも伝説の人物であるが、その人物が長寿だったことから長寿をもたらす神様とされている。

布袋尊のご利益

財運や夫婦円満のご利益のある神様である。