ミラーユラユラの原因究明 完結編 | GPZ900R Ninjaのいる生活

GPZ900R Ninjaのいる生活

憧れだった GPZ900R Ninja と おっさんの奮闘記録



修復前の状態



何故かカラーの内径は10mm


M8で固定するんだけど・・・余裕を見てる?




カラーを点溶接から全周溶接し直し


更に板金でカバー



2液ウレタンで筆塗り塗装滝汗


ついでの試しで溶接したカラーに


外径10mm内径8mmのカラーを挿入




カウルステー装着完了!






それからミラーの干渉ラバーも倍の厚みにして




フロントは復元完了❗️



ついでにシートフレームも


カウルステーと同色(ガンメタ)に交換




フェンダーレスの破れた装飾も




補修完了ウインク




オイル交換して


チェーン清掃と注油を済ませて





光軸確認も兼ねてナイトラン



主目的のミラーのユラユラは解消❗️


干渉ラバーの厚みを倍にした効果かビビリも無し❗️


光軸はかなり上向きになっていた


カウルステーの固定部に


内径8mmのカラーを入れたので


1mm分カウルが上を向いたから❓




グチャグチャで汚かった配線もゲロー





スッキリちゅー




コレでやっとシーズンイン出来る


さてさて


今年は何処に行こうデレデレ