能登半島地震の被害、全容解明に遅れ → 半島ってどんなところ? | 獅子吼のブログ

獅子吼のブログ

獅子吼のブログです。
フィギュアスケート
世界情勢
美味しい食事
など

 

海を使う交通が陸や空を使う交通に押されてすたれていくと、半島の優位性はなくなり、さびれていきます。日本全体の人口減少より一足早く半島地域の人口減少は始まり、今はそれが加速しています。 

たとえば、能登地域4市5町の人口は、この10年で17%も減っています。

この地域の珠洲市や輪島市では高齢化率(65歳以上が人口に占める割合)が50%前後になっています。

石川県の県庁所在地である金沢市から輪島市や珠洲市まで車で2~3時間かかるという交通の不便さがネックになっています。

そうなんですよね。

もっと近ければ、、

能登へ行く鉄道は七尾まではあっても、その先が、、、。

道路は「のと里山海道」があるけど、今それが寸断されてしまっているんですよね。

(各所復旧されたと思いますが)

依然は「のと有料道路」でしたが無料化に。

志賀町までは1時間と少しで行けたんですけど、その後輪島の方へは更に1時間ほどはかかる。金沢から遠いんです。

富山へは1時間ほどですから。高速使えば、もっと早いし。

北陸新幹線だと30分ほどかな。

 

 

しかし半島は海路の利用が衰退して、どこも似た過程を辿っているのですね。

人口は減っても、昔昔から住んでいる方達はいるんです。

離れたくない。でも、、避難しなくてはいけない。

馴染みの無い土地って、なんかね、、でも

地域の皆で同じ所に、、、と思います。

 

 

 

    

市役所から12キロほど離れた大沢(おおざわ)町に入った。NHK連続テレビ小説「まれ」(2015年)のロケ地となった漁村だ。

船で救助できないのかと思ったが、防衛省統合幕僚監部によると漁港には小さな船しか入れず

沖合で大型船に移ってもらうのが難しいという。それ以前に、漁港の地盤は激しく隆起しており、

おおざわ(大沢)は叔父さんの奥さん(鬼籍)の出身地だわ。

でも、ごきょうだい皆さん60年くらい前には金沢に出て来てるはず。

輪島の完全孤立集落「情報ないんです」 徒歩で訪ねた記者が見た現実 | 毎日新聞 (mainichi.jp)

 

平地が無く山の傍が直ぐ海で、海沿いの道で繋がっていて地震で崩れたら

行き来ができなくなってしまいますね。

船もつけられないとなると

空からの物資補給でしょうか。

避難できる順番とか、どうなんでしょうか。

でも、ここにいたいのですよね。

 

石川県も白山麓 白峰(しらみね)は遠いですが車で1時間ほどで大きな商業施設のある地域に出ますからね。白峰は村でした。白峰村。今は白山市です。

能登は遠いですし行き来が難しいのですよね。

インフラの整備はなされていたとはいえ道が1本みたいな所も多いのかな。