2022年8月以降の料理教室スケジュール | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

2022年8月からのLessonスケジュールとなります。

 

ライン公式の方にて先ずは先行でご案内させていただいております。

スケジュールのご案内ご希望の方はご登録していただけると見逃しにくくなるかと思います。

 

ナカガワさんちの発酵ごはん

大阪・阪急豊中駅 徒歩5分

 

 

メモ募集内容

*満席のクラスはキャンセル待ちにてお受けいたします。

空きが出次第順に子連絡させていただきます

 

(8月)

8/6(土)夏のおでんの会 6,000円 満席

PC8/7(日)《オンライン》風水講座「自宅パワースポット化」4300円(台湾茶付き)

PC8/8(月) 《オンライン》 宮武衣充先生の「夏のおうち中華レッスン」 6000円

8/16(火)日本酒と夏の発酵おつまみLesson 6,500円 錢屋塾

8/19(金)「発酵ことはじめ教室」(甘酒・塩麹・三五八漬け・ソフリット麹) 5,500円

PC8/21(日)《オンライン》おうちごはんの素(万能出汁醤油(めんつゆ)応用夏ごはん (出来上がりの配送付き)3800円

8/23(火)夏のおでんの会 6,000円 🈵

8/27(土)夏のお酒と蒟蒻料理の会 6,500円 🈵

8/29(月)おうちごはんの素(万能出汁醤油(めんつゆ)応用夏ごはん 5,500円 🈵

 

(7月)

7/2(土)日本酒蔵元さんと蒟蒻と発酵おつまみの会! 満席

7/4(月)「発酵ことはじめ教室」(甘酒・塩麹・三五八漬け・ソフリット麹 5,500円 満席

7/11(月)リクエスト!麹熟成ソーセージ教室 満席

7/16(金)【オンライン】きざみ生姜麹ダレLesson(出来上がりの配送付) 3800円

7/17(日)「発酵ことはじめ教室」(糠床メカニズム・仕込み)5,500円 満席

7/18(祝・月)梅酒焼豚と夏のおつまみ(ノンアルコール・日本酒おつまみ教室)5,500円 満席

7/22(金)おでんの会(作り方付き食事会)6,000円 満席(8/6にも追加日程で)

7/24(日)梅酒焼豚と夏のおつまみ(ノンアルコール・日本酒おつまみ教室)5,500円 残1

7/25(月)梅酒焼豚と夏のおつまみ(ノンアルコール・日本酒おつまみ教室)5,500円 満席

7/26(火)7月の日本酒と発酵おつまみ教室 6,000円  満席

7/30(土)7月の日本酒と発酵おつまみ教室 6,000円  満席

 

 

*キャンセル待ちも受け付けております。

お席に空きがで次第ご連絡させていただきます。 

 

 

 

豊中サロン・シェヌイユ

 

ダイヤオレンジ夏のおでんの会

我が家のおもてなしの定番のおでんを「ぜひ食べてみたい」という

リクエストをいただき開催させていただきます。

鰹と昆布のお出汁の他、酒と薄口醤油と塩のみのおでん。

決してお出汁は濁らせず、静かにコトコト炊いた綺麗な透明のお出汁のおでんです。

ちょっと具合に一工夫するとおもてなしにもぴったりなおでんになります。

 

image image

 

 

お料理を一緒に仕込みたい方は10時〜エプロン持参でどうぞ。

食べるだけでもOKの方は12時にお越しください。

具材のそれぞれのレシピはありませんが

ご家庭のおでんのバージョンアップになれば嬉しいです。

 

 

 

日時:2022年7月22日・8月6日・8月23日

時間:お料理10時〜・食事12時〜

参加費:6000円

 

 

 

ダイヤグリーンおうちごはんの素(万能出汁醤油(めんつゆ)応用夏ごはん 

 

自家製めんつゆ(自家製出汁醤油)は「おうちごはんの素」Lessonで作りづけてくださっている方が多いお助け調味料です。

薄めるだけで和物・酢の物・炒め物など手軽に一品が作れる出汁醤油を使って、

甘酒・味噌などと合わせて夏野菜をたっぷり取れる

免疫力・体温アップ・疲労回復が出来る「栄養ごはん」レシピをご紹介します。

 

(menu)
自家製出汁醤油の作り方
出汁醤油+αで夏野菜・お肉・魚のレシピをご紹介します!

 

日時:2022年8月29日

(時間:11時〜13時半

参加費:5,500円

 

PCzoom :8/21(日)

時間:14〜15時半

参加費:3800円(出来上がりの配送品あり)

*1週間の録画視聴付き

復習も、録画視聴も可能です

 

 

 

ダイヤグリーン発酵おうちごはん事始め

(三五八漬け・甘酒・塩麹・ソフリット麹(香味野菜塩麹))

 

こちらは発酵ことはじめということで、発酵栄養学が多め。

「なぜ使うか?」のところをしっかりとお伝えしたいのです。

発酵栄養学をご自身のものにすると

それぞれの調味料の長所・短所・特徴がわかり普段使いができるようになります。

お好きな材料でどんどんアレンジできるようになっていただけたらと思います。

 

image image

 

(講座内容)

腸内環境と麹の関係

発酵栄養学について

甘酒・三五八漬け・塩麹・ソフリット麹(香味野菜塩麹)の作り方、使い方

応用料理のご紹介

 

日時:2022年8月19日(金)

(時間:11時〜14時

参加費:5,500円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学び舎 結ひ(manabiya musuhi)各分野の専門講師の特別レッスンとなります

 

ダイヤグリーン宮武衣充先生の「夏のおうち中華」レッスン(オンライン)

 

「おうち中華」「薬膳料理」といえばこの方!

テレビも含め多方面で引っ張りだこの宮武衣充先生から

夏に食べたい「お酢」を使ったお料理を習います。

 

家庭科の先生でもある宮武衣充先生はとにかく教え方が上手!

お料理が苦手な方、自己流でイマイチ美味しく仕上がらないという方も大丈夫です。

お塩を入れるちょっとしたタイミングや、はしょってはイケナイ行程など、

お家でしっかりと再現できるコツやポイントもしっかり教わります。

 

 

 

\えみ先生からの一言/

私が大切にしていること、お伝えしたいことは

調理中に失われる栄養価を最低限にして、栄養を無駄なく摂取する調理方法をお伝えしたいです。

そして季節の食べ方・過ごし方・食材の選び方がわかったらレシピだけではなく、

日々の献立にいかせます。

 

「何を食べるか」から一歩踏み込んで「どのように食べるか」を

しっかり学んでいただけたらと思います。

 

imageimageimageimage

 

(メニュー)

 

暑い夏に食べたい「お酢を使った夏menu」

・酢鶏(具材はシンプルに鶏と胡瓜だけ・白い甘酢餡(メイン)

・トマトと卵のスープ(昆布水だけで簡単に作れます。酢を使用。具材を変えれば一年中楽しめる)

・夏の薬膳土鍋ご飯(お酢を入れて炊き込みます。消化促進効果もあり、ラッキョウや薬味をふんだんに使ったご飯。おむすびにしても美味しい!)

・皮蛋(ピータン)豆腐(おいしいピータンの選び方、扱い方)


 

日時:2022年8月8日(月)動画視聴期間は3日間(8/11まで)

時間:14〜15時半

参加費:6000円

*復習も、録画視聴も可能です

 

 

 

 

 

 

宝石紫風水講座(オンライン)PC

 

2019年の風水講座で2020を風水的に観たときの亮さんの言葉は俄かに信じ難い事ばかりでした。
オリンピックの中止
安倍首相の体調不良・辞任
災害は年々酷くなる一方なので危機意識を持つという気持ちで参考にする部分もありましたが、
オリンピック中止は「まさか〜」と言うてたのにね、と今ではその時の参加者様と驚くばかり。

運を良くするというより、危機や悪い事をなるべく避けるのが風水の役目でもあるとの事です。

自宅で過ごすことも増えた今、ぜひお家を整えてご自宅をパワースポットにしてもらえればと思います。

2023年の2月までにどのように整えたら良いか?
時間内,許す限りお話しを伺えたらと思います。

 

 

竹内亮さんからのメッセージ

今年も半分過ぎました。

まだまだコロナの影響は続いておりますが、少しずつ回復もしてまいりました。

世の中の流れを読むのは難しいですが、自分の人生だけは上手にコントロールしたいものです。

 

今回は自宅でできる改善策と運をコントロールする方法について紹介したいと思います。

気分も新たに今年後半はバランスのよい生活を心がけて、自分の人生を前向きに作っていきましょう。

 

 

内容

■2022年後半の予測

■来年に向けての自宅でできる改善法

■健康、人間関係、お金、目的別日選び・方位活用法

 

     image        
日時:2022年8月7日(日)

時間:10時ー12時

参加費:4300円

(3日間の視聴期間付き)

*復習も、録画視聴も可能です



◇竹内亮◇
1975年生まれ
富山県朝日町出身
立命館大学文学部哲学科心理学専攻卒 
立命館大学国際関係研究学科卒
台湾茶販売、亮茶房代表
国際風水協会日本支部副理事長
 

 

ダイヤグリーン夏のお酒と蒟蒻料理の会

 

お待たせしました!

ずっと延期・延期でのびのびになっていた久美さんとのコラボ食事会となります。

久美さんの蒟蒻料理と夏のお酒を楽しんでいただける会となります。

こちらはお教室ではなくお食事会となります。

気になる蒟蒻料理の作り方の簡単説明も!

 

日時:2022年8月27日(土)

時間:12時〜14時

参加費:6500円

 

 

 

出張教室 (シェヌイユ・中川奈央のお教室です)

 

〜上本町・谷町9丁目 銭屋本舗〜

 
ダイヤグリーン夏のお酒と発酵おつまみlesson

 

米と麹と水から造られる日本酒ですが、じつに驚くほど種類が多く、味わいも様々です。

原料米の違い、醸造方法の違い、添加物のあるなしなどで味わいはガラリと異なります。

まずは飲んでみなくちゃわかりません!同じお酒でも温度やグラスで印象がガラッとかわります。

ワインの8倍もある豊富なアミノ酸の美容効果も嬉しい日本酒を、

同じ発酵食品を使ったおつまみと楽しむ講座となります。

 

 

image image

 

日時:2022年8月16日(火)

時間:11時〜13時半ぐらい

申し込みは錢屋塾までお願いいたします。

 
 

ダイヤグリーン日本酒と発酵おつまみ講座

 

日本酒に合う発酵おつまみ教室です^^

発酵おつまみは軽いランチ程度をご用意していますので、

遅めのブランチ気分でお越しください。

 image image

 

枚方 カルチャーハウス 香里ヶ丘

第2土曜日 13時〜15時

詳細はこちら

 

〜日本酒美人講座〜日本酒の愉しみ方と発酵おつまみ教室@近鉄文化サロン阿倍野〜

 

米と麹と水から造られる日本酒ですが、じつに驚くほど種類が多く、味わいも様々です。原料米の違い、醸造方法の違い、添加物のあるなしなどで味わいはガラリと異なります。まずは飲んでみなくちゃわかりません!同じお酒でも温度やグラスで印象がガラッとかわります。ワインの8倍もある豊富なアミノ酸の美容効果も嬉しい日本酒を、簡単美味しい発酵おつまみと共に愉しみながら学べる講座です。

 

 

第1火曜日(14時〜16時)近鉄文化サロン 阿倍野


詳細&お申し込みは近鉄文化サロンにてお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーチ地味~にインスタグラムやっております。

日々のことはちょこちょこっとこちらに・・・・

 

 

宝石ブルーナヲのインスタグラム @nawo_nuoille(おうちごはん多め)

宝石ブルーシェヌイユのインスタグラム @chez_nouille(お知らせやレシピもこれからは)

 

 

 

 

ライン公式アカウントになります。

ブログ、SNSと同時にこちらでも毎月のLessonスケジュールをお知らせさせていただきます。

image

上差しこちらを読み込んでいただくか、

下差しこちらから登録をお願いいたします。

 

 

 

右差し  

ナカガワさんちの発酵ごはんのHP

発酵食材のご注文はこちら

 

 

 

mail: chez70nouille@gmail.com 

 

 *稀に返信させていただいても届かない場合がございます。お手数ですが返信が無い場合は再度違うアドレスも明記の上、ご連絡お願いいたします。

 

 

Chez Nouille NAO