11月に初めてマルケを訪れてからずっとずっと忘れられない特別な旅になったのは
案内してくださった陽子さんとロベルトさんのおかげです。
4ヶ月ぶりの再会京都にて。
打ち合わせも兼ねて、お手伝いしてくれる事になったお馴染み和田蒟蒻の女将kumiさんも!
ロベルトさんの鞄。
マルケの美味しいものがぎゅうぎゅうに詰め込まれていましたよ。
こちらはオリーブの実をナイフでくるりとりんごの皮を剥くように種を取り出し
その中に鶏・豚・牛と香味野菜を炒めた肉種を詰め込んでフライにしていきます。
一人3つとして、、、
昼夜合わせて30人だから約100個!
100個のオリーブのフライの仕込みをしてくれたkumiさんとyokoさん。
コツを掴んでkumiさん手際はやっ!
大きめ肉厚のオリーブの実、マルケ州のアスコラーナ(ascolana)種で作られるのが有名です。
揚げたてはもちろんだけど、冷めても美味しい!
これはビールのおつまみや白ワインすすんじゃいます。
マルケの生サラミとチーズ。
どちらもマルケを訪れた時に案内してもらったので、作り手さんのお顔が思い出されます。
豆とスペルト小麦のスープ。
作り方はとってもとってもシンプル。
今回、お野菜はほとんど「人参・玉ねぎ・セロリ」のみ。
イタリアでも都心では日本と同じくなんでも手に入るのでしょうが、
マルケは農家も多く旬のお野菜以外は保存がきくお野菜を工夫して
日々、お料理するそうです。
今回はどのお料理にも人参・玉ねぎ・セロリをじっくり炒め
香味野菜の旨味と風味がじんわり滲み出た
優しいお料理が大好評でした。
そして陽子先生のオリーブオイルのミニ講座で3種のオリーブオイルを試していただきました。
オリーブオイルをたらりと垂らすと
旨味が爆発!
こちらはクレープのスープじたて。
パンやパスタと違い、粉と卵とお水を混ぜるだけのクレープはすぐに食べれて忙しい時にはもってこい。
塩味の甘くないクレープにパルミジャーノ・レッジャーノをたっぷり巻き込んで
鶏ガラと香味野菜でとったスープでいただきます。
スープに浸ったクレープは何だかちょっとしっとりして、
まるで湯葉のよう!
鶏ガラスープは今回は丸鷄を注文し、骨を全部外してもらったものを使いました。
市場では骨を抜く作業まではやってくれないかもだけど
さすが百貨店!
丸鷄の骨をぜーんぶ綺麗に外してくれたので作業も楽々。
ロール状のチキンに焼き目をつけたら
あとは白ワインを煮詰め、やっぱり人参・玉ねぎ・セロリの香味野菜とスープでじっくり煮込んでいきます。
ハーブたっぷりのオムレツとベーコンを巻いた
ロベルトさん特性のチキンロール。
香味野菜はペースト状にしてお塩で味を整えてソースに。
このソースがめちゃくちゃ美味しくって、これだけでも美味しいくらい!
これは・・・絶対復習しよう・・・❤️
手打ちパスタはみんなも参加して大騒ぎ
我が家の大理石のキッチン。
そういえばイタリアのキッチンだった!
初めてと言って良いくらい
大理石が本領発揮してくれたみたい
小麦はもちろんステファノさんの古代小麦です。
(↑ステファノさん〜〜むっきむき)
マルケでの3日間はパンもパスタもピザも古代小麦だったのですが
噛めば噛むほど小麦の味がじんわりにじみ出る美味しさにすっかり魅了されてしまいました。
今回作ったのは「キタッラ」というギター(キタッラ)のような形状の道具で作るパスタです。
マルケの麺は塩も入れない。
粉100gに対して卵一個。
とってもシンプル。
夜の部でも我も我も!と
キタッラ体験を皆様と楽しみましたよ。
ロベルトさん、良い笑顔
キタッラはトマトソースでいただいたのですが・・・
うーん、お手伝い部隊だったのでお料理の写真が撮れなく残念ながらパスタやメインの写真がなーーい
お昼はパソコンでの映像でしたが
夜は銭屋塾なのでプロジェクターで
マルケのワインで乾杯!
仲良しさんが撮ってくれたワタシ
kumiさんと昼の部・夜の部とよく動きました!
お昼の部
夜の部
ロベルトさんと陽子さんのお人柄が溢れる素晴らしい時間となりました。
「五感でマルケを感じてもらいたい。
私の言葉を耳で
マルケの風景を目で
マルケの料理を舌と香りで
パスタ体験で手で感じ
そして6つめの感覚もぜひ
6つめは「友情」として。」
ロベルトさんの言葉です。
集まってくださったみなさんとロベルトさんが
一つになった何とも温かい会となり
お手伝いさせてもらった私も幸せすぎる時間を過ごさせていただきました。
今回参加できなかった方もマルケに興味をもってもらえるきっかけになれば
とても嬉しいです。
ロベルトさんはマルケの文化を体験してほしいと
B&Bのお宿をしています。
美しいマルケの風景をぜひ見てみてください
マルケツアーの熱い要望がいっぱい!
ロベルトさんのお宿3室しかないのに〜〜〜
秋ぐらいにまた行きたいな〜
ぜひぜひ実現しましょうね。
素敵な時間を本当にありがとうございました。
4月の教室スケジュールはこちら
お申込みはこちらから
ナカガワさんちの発酵ごはんのHP
発酵食材のご注文はこちら
mail: chez70nouille@gmail.com
*稀に返信させていただいても届かない場合がございます。お手数ですが返信が無い場合は再度違うアドレスも明記の上、ご連絡お願いいたします。
Chez Nouille NAO