国際中医薬膳管理師による「はじめての薬膳料理講座」 | ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

ナカガワさんちの発酵ごはん  /Chez Nouille(シェヌイユ)/発酵料理/料理教室/ケータリング/大阪/豊中 

◇大阪・北摂・豊中にて発酵料理家として発酵教室・料理教室【ナカガワさんちの発酵ごはん】
◇ケータリングお弁当、発酵調味料などの販売
「Chez Nouille(シェヌイユ)」のブログ

学び舎 結ひ(manabiya musuhi)としてお迎えした

国際中医薬膳管理師の牧野美樹先生の薬膳講座でした。

 

 

 

 

「医食同源」ではなく「薬食同源」という言葉に納得!

 


「医食同源」とは「医と食の源は同じ」となるけど、医療と食事が同じと考えると何だか違和感を覚えていたのですが、
中医学の「薬食同源」を聞くととっても腑に落ちました。

本来は、これが正しいのです。

 

 

 

 

春は冬に溜まった毒素を排出する。

人の体が芽吹くときには、芽吹いた植物を食べる。

それらの植物の滋養力で、人の体が冬の眠りから覚めて活動的になえう。

 

 

 

「人は自然によって生かされている」

 

 

 

点で見ない。
全体を理解する。
レシピはない。

 

 

 

ほうれん草は夏のイメージですが旬は冬。

金針菜の黄色、ほうれん草の緑

美しいです。

くるみと和えて、潤いを補います。

 

もちもち!

黒米とナツメ。

 

 

この日は台湾帰りの牧野先生。

良い木耳があったからと。

白いブーケだ!

 

 

鳥ガラ・手羽元でとった生姜たっぷりのスープでいただきました。

 

 

効果効能を知ると、美味しさも倍増なのは皆同じようです(笑)

 

 

 


レシピにとらわれず、スーパーや近所で買えるものを毎日の食事に取り入れる。
日々のケアで体や心に変化をきたす。

 

 

更年期の症状は年々早くなっているそうです。

女性は7の倍数、男性は8の倍数と言われますが

中医学の教えではそこをきちんと整える教えがたくさんありました。

 

 

 

女性はもちろん男性にも聞いて欲しいな〜
髪の毛問題・食べ過ぎ・飲み過ぎであんな症状やこんな症状が出ていないか?
身体はサインを出してくれているのですね。

まずは今日教わった黒の食材をとって冷えない身体を目指したいと思います。

 

 

 

 

ナツメと生姜のお茶が激はまり!

黒砂糖のような複雑な甘さと生姜の辛さが心地よい。

 

 

次回は2月5日となります。

参加予定の皆様、筆記用具はお忘れなく。

今後も薬膳講座もぜひお願いしたいと思っています。

 

 

 

 

メモ2月の発酵教室スケジュールはこちら

 

 

 

 

ナカガワさんちの発酵ごはんのHP

発酵食材のご注文はこちら

 

 

 

mail: chez70nouille@gmail.com 

 

 *稀に返信させていただいても届かない場合がございます。お手数ですが返信が無い場合は再度違うアドレスも明記の上、ご連絡お願いいたします。

 

 

Chez Nouille NAO