9. 亀戸天神社

亀戸天神社

 

亀戸天神社は菅原道真を祀る神社です。家内安全や商売繁盛などのご利益がありますが、菅原道真といえば、やはり学問の神として有名ですよね。

そのため、勉強の運を上げたいという人や、仕事で今は努力しなければいけない時という人などは、亀戸天神社がおすすめです。

住所:〒136-0071 東京都江東区亀戸3丁目6番1号
電話:03-3681-0010
アクセス:錦糸町駅から徒歩11分。
URL:http://kameidotenjin.or.jp/

 

10. 松陰神社

松陰神社

 

松陰神社吉田松陰が祀られている神社です。吉田松陰といえば、頭が良いことで有名ですよね。そのため、勉学祈願として有名な神社となっています。

他にも家庭運、仕事運、交通安全など、様々な面でご利益を受けることができます。お祓いを受ければ、様々な運を味方につけることができるため、おすすめです。

住所:〒154-0023 東京都世田谷区若林4-35-1
電話:03-3421-4834
アクセス:東急世田谷線「松陰神社前」駅から徒歩3分。
URL:https://www.shoinjinja.org/

 

11. 柴又帝釈天

柴又帝釈天

 

柴又帝釈天は葛飾にある有名なお寺です。病魔退散のご利益があることで有名なお寺で、実際に病気を抱える人がたくさん訪れます。

境内には、触った場所と同じ場所の病気を治してくれると言われている、浄行菩薩もあります。特に健康面での不安があってお祓いを受けたいという人は、柴又帝釈天がおすすめです。

住所:〒125-0052 東京都葛飾区柴又7丁目10−3
電話:03-3657-2886
アクセス:京成線「柴又」駅から徒歩3分。
URL:http://www.taishakuten.or.jp/

 

12. 西新井大師 總持寺

西新井大師 總持寺

 

西新井大師は真言宗豊山派の寺院で、五智山遍照院總持寺(ごちさん へんじょういん そうじじ)といいます。總持寺(そうじじ)は、関東厄除け三大師とも呼ばれる、厄除けが有名なお寺です。

その昔、伝染病で苦しむ村で祈祷を行ったところ、その伝染病がおさまったという逸話が残されています。そのため健康の悩みを持つ人や、長生きを望む人などがお祓いに来ることが多いです。

住所:​​〒123-0841 東京都足立区西新井1丁目15−1
電話:03-3890-2345
アクセス:東武大師線「大師前」駅から徒歩5分
URL:https://www.nishiaraidaishi.or.jp/

 

13. 武蔵御嶽神社

武蔵御嶽神社

 

武蔵御嶽神社は、日本武尊が道に迷っていたときに助けてあげた、オオカミが祀られている神社です。

大口真神(おいぬ様、ニホンオオカミの古名)が祀られているというだけあり、ペットの犬もお祓いを受けることができます。ペットの健康や安全も同時に守りたいという人にはおすすめです。、御岳登山鉄道は、ケージを用いずに犬を電車に乗せることができます。

住所:〒198-0175 東京都青梅市御岳山176番地
電話:0428-78-8500
アクセス:御岳登山鉄道ケーブルカー御岳山駅から徒歩約25分。
URL:http://musashimitakejinja.jp/

 

14. 赤坂氷川神社

赤坂氷川神社

 

赤坂氷川神社は縁結びのご利益がある神社として有名な神社です。

恋愛にまつわることで様々なご利益が得られるため、恋愛運を高めたい人や、恋愛で不運続きだという人は、赤坂氷川神社でお祓いを受けてみると良いでしょう。

住所:〒107-0052 東京都港区赤坂6-10-12
電話:03-3583-1935
アクセス:千代田線赤坂駅から徒歩8分。日比谷線・大江戸線の六本木駅から徒歩8分。
URL:https://www.akasakahikawa.or.jp/

 

15. 今戸神社

今戸神社

 

今戸神社も縁結びのご利益がある神社として有名な神社です。縁結び会なども開かれており、婚活神社という名でも有名な神社となっています。

まねき猫カップルの置物があることでも有名で、参拝者に人気です。恋愛の悩みがある人は、今戸神社でのお祓いがおすすめです。

住所:〒111-0024 東京都台東区今戸1-5-22
電話:03-3872-2703
アクセス:浅草駅から徒歩15分
URL:https://imadojinja1063.crayonsite.net/

 

お祓いの料金相場

 

お祓いをする際には、初穂料という料金を神社におさめることになります。実はこの金額には決まりがなく、神社やお寺によって違います。しかし相場としては、3,000~10,000円程度となります。

そのため、どれだけの料金をおさめればいいのかわからないときは、間を取って5,000円ほどをおさめると良いでしょう。不安な人は、事前にホームページや口コミなどで調べておくと良いです。

お祓いは事前予約が必要?当日は?

 

お祓いは事前予約が必要な場所と、必要ない場所があります。人気がある神社や規模が小さい神社などが、事前予約が必須となっていることもあるため、注意しておきましょう。

しかし多くの神社は、当日に行って、お祓いを受けられるものです。他のお祓いを行っている人がいれば、それが終わるのを待つことになります。

また、神社やお寺で行事が行われている日は、お祓いができないこともあります。そのため事前にホームページなどでしっかり確認しておきましょう。

まとめ

東京のお祓いができる神社を紹介してきましたが、お祓いをしたいのであれば、早めに行くようにしましょう。後回しにしていると、その間にまた不幸が訪れてしまうかもしれません。

早く行くことで、精神的にも安心できるようになるため、お祓いがしたい人は気になった神社やお寺に足を運んでみてください。