東京都内でお祓いの効果が最強と言われる神社やお寺を集めました。近頃なぜか悪いことが続く、悪いことが重なるという人は、お祓いした方がいいのかもしれません。厄払いや厄除け、邪気払いでも有名な神社やお寺を厳選したので、ぜひ参考にしてください。

最近どうにも悪いことが続く、なぜか悪いことが重なるという人は、悪い気が取り憑いてしまっているのかもしれません。

お祓いによって体の中の悪い気や、取り付いている悪い霊など邪気払いをすれば、運気が一気に好転する可能性があります。

この記事では、東京都内でお祓いができるおすすめの神社やお寺を紹介します。

効果絶大と言われる最強の神社仏閣を厳選したので、お祓いした方がいい人はぜひチェックしてください。

1. 明治神宮

明治神宮

 

日本を代表する有名な神社といえば、明治神宮です。初詣の参拝人数は国内で一番です。東京でありながら自然がたくさんあり、参拝しただけで浄化してもらえそうな雰囲気さえあります。清正の井戸は一時期、パワースポットとしても有名になりました。

第122代天皇の明治天皇と昭憲皇太后が御祭神です。明治神宮でお祓いや厄除けを受ければ、効果も高いでしょう。商売繁盛や家内安全のご利益がある神社ですので、そのような面で不運が続いている人に特におすすめです。

住所:〒151-8557 東京都渋谷区代々木神園町1-1
電話:03-3379-5511
アクセス:原宿駅から徒歩1分。代々木駅から徒歩5分。
URL:https://www.meijijingu.or.jp/

 

2. 神田明神

神田明神

 

神田明神も有名な神社です。江戸を守る神がまつられており、平将門などがご神体となっています。厄除けやお祓いが有名な神社ですので、年始には実際に多くの人がお祓いを受けるものです。

神田明神の御祭神は、大己貴命(おおなむちのみこと、別名:だいこく様、縁結びの神様)、少彦名命(すくなひこなのみこと、別名:えびす様、商売繁盛の神様)、平将門命(たいらのまさかどのみこと、別名:まさかど様、除災厄除の神様)の3人です。

神田明神は企業の発展や商売繁盛、除災厄除などのご利益があるので、最近仕事でのトラブルや経営の悩みなどがあるという人は、神田明神でお祓いを受けてみると良いでしょう。

住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2-16-2
電話:03-3254-0753
アクセス:御茶ノ水駅から徒歩5分、秋葉原駅から徒歩7分。
URL:https://www.kandamyoujin.or.jp/

 

3. 阿佐ヶ谷神明宮

阿佐ヶ谷神明宮

 

阿佐ヶ谷神明宮は日本神話でも有名な太陽神、アマテラスオオミカミを祀っている神社です。祈祷が全国的にも有名で、他県からも多くの人が厄払いを受けに来る神社です。

阿佐ヶ谷神明宮では、八難除と呼ばれる、様々な災厄から守ってくれる祈祷が行われています。厄払いやお祓いも行われており、おすすめです。

住所:〒166-0001 東京都杉並区阿佐谷北1-25-5
電話:03-3330-4824
アクセス:阿佐ヶ谷駅北口から徒歩2分
URL:https://shinmeiguu.com/

 

4. 波除稲荷神社

波除稲荷神社

 

波除稲荷神社(なみよけいなりじんじゃ)は、築地にある神社です。

昔この地は、荒波が多かった地域なのですが、波除稲荷神社を建てたことにより、その荒波が収まったという言い伝えがあります。その言い伝えから、波除稲荷神社は厄払いや厄除け神として全国的に有名になりました。

住所:〒104-0045 東京都中央区築地6-20-37
電話:03-3541-8451
アクセス:日比谷線築地駅から徒歩7分。
URL:http://www.namiyoke.or.jp/index.html

 

5. 日枝神社

日枝神社

 

日枝神社は江戸幕府を守る神社とされていた、古い歴史がある神社です。たくさんの赤い鳥居が連続して建てられている鳥居のトンネルはパワースポットとしても有名となっています。

御祭神は大山咋神(おおやまくいのかみ)です。商売繁盛や家庭円満などのご利益があり、厄除けや厄払い、縁結びなども行っています。

住所:〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目10番5号
電話:03-3581-2471
アクセス:千代田線赤坂駅から徒歩3分。南北線・銀座線の溜池山王駅から徒歩3分。
URL:https://www.hiejinja.net/

 

6. 小網神社

小網神社

 

小網神社(こあみじんじゃ)は、ビルの合間にある小さな神社です。しかし小さな神社でありながら、絶大なご利益がある神社として、全国的にも有名な神社となっています。

その昔、戦争に行く前の兵士が小網神社を参拝したら、その兵士たちが全員生き残ったという逸話もあるほどです。お祓いを受ければ、その強運の恩恵を受けられるかもしれませんよ。

住所:〒103-0016 東京都中央区日本橋小網町16−23
電話:03-3668-1080
アクセス:日比谷線人形町駅から徒歩5分
URL:https://www.koamijinja.or.jp/index.html

 

7. 富岡八幡宮

富岡八幡宮

 

富岡八幡宮は江戸の庶民たちに深く親しまれた神社です。家内安全や商売繁盛などのご利益があるとされていますが、特に有名なのが交通安全です。

自動車自体のお祓いも行えるため、車関係の仕事をしている人や、事故を防ぎたい人などに人気となっています。

住所:〒135-0047 東京都江東区富岡1-20-3
電話:03-3642-1315
アクセス:東西線門前仲町駅から徒歩3分
URL:http://www.tomiokahachimangu.or.jp/

 

8. 穴守稲荷神社

穴守稲荷神社

 

穴守稲荷神社は元々、よく堤防が決壊してしまう場所に建てられた神社です。荒波をなんとか抑えるために穴守稲荷神社を建てたところ、波がおさまったという逸話が残っています。

また、穴守稲荷神社の鳥居を動かそうとしたら、工事関係者が何人も不審な死を遂げたという逸話もあります。怖くもありますが、それだけ強い力を持つ神社ということです。

住所:〒144-0043 東京都大田区羽田五丁目2番7号
電話:03-3741-0809
アクセス:京浜急行空港線「穴守稲荷」駅から徒歩3分
URL:https://anamori.jp/