架空の話だという前提 | 小説の書き方教えます

小説の書き方教えます

現役プロの小説家「子竜 螢」が、文学賞受賞へと導きます  KEI SHIRYU 

添削希望の方の詳細ページ               


小説ハイスクールの詳細ページ


文学賞突破マニュアル」をご希望の方も、必ず

詳細ををお読みください。


文学賞突破マニュアルの詳細ページ


作家エージェントの詳細ページ


初心者執筆マニュアルのページ


お問い合わせはコチラから

m0337-kei@ac.auone-net.jp


今回は、架空の話を書くという前提意識が必要って話です。




SFはもちろんですが、純文学を含めたすべての小説作品

は架空の物語です。


たとえ歴史上で実在した人物が主人公であったとしても、

その時代にタイムスリップをして直接取材をしない限り、推

測で書くしかないわけです。




ところが、多くの作者はSFだけを架空だと捉えています。


自伝的な小説であったとしても、丸裸な自分の姿は書けな

いものでして、どこかに隠蔽しておきたい部分はあるでしょう。




すべての小説作品が架空の物語だという前提で考えますと、

手を加える余地が多分に見えてまいります。


すなわち、読者に喜んでいただくために、人物設定を少し変

えてみるとか、景色の良い場所へ変更するなど、ストーリー

にふさわしい変更の余地はかなりあるでしょう。


そして、何人もの友人が登場するよりも、役割を一人にまと

めることで、読者の理解が簡易になるよう配慮もできるの

です。




実際にあったことを基にして書く場合でも、それらの変更を

試みることは大切です。


なぜなら、自分のために書くのではなくて、読者のために書

かれなくてはなりませんからね。


どうしても実際のとおりに書かなくては気が済まないのであ

れば、唯一ノンフィクションのジャンルで文学賞に応募するし

かありません。


それ以外のジャンルで応募しても、落選は目に見えておりま

すよ。