文学賞突破マニュアルに対する誤解 | 小説の書き方教えます

小説の書き方教えます

現役プロの小説家「子竜 螢」が、文学賞受賞へと導きます  KEI SHIRYU 

添削希望の方の詳細ページ               


小説ハイスクールの詳細ページ


文学賞突破マニュアル」をご希望の方も、必ず

詳細ををお読みください。


文学賞突破マニュアルの詳細ページ


作家エージェントの詳細ページ


初心者執筆マニュアルのページ


お問い合わせはコチラから

m0337-kei@ac.auone-net.jp


今回は、文学賞突破マニュアルについて、誤解されたメール

をいただきましたので、説明させていただきます。




文学賞では受賞者の人数が決まっているのだから、マニュア

ルを購入して勉強した人が全員受賞できるはずがない。


こんな主旨のメールでした。




だからインチキとまでは仰らないにせよ、中身を見ないうちか

ら批判されては立つ瀬がございません。


当ブログで何度も申し上げておりますように、突破マニュアル

であって、受賞マニュアルではないのです。


とはいっても、受賞が狙えないレベルということではなくて、受

賞などという小さなところを目標にはしていないということです。




文学賞突破マニュアルの突破とは、文学勝の先にあるものを

目指しております。


すなわち、あなたの作品が書籍化されて、書店に並び、ベスト

セラーとなることを目指しているのです。


このことは希望者に無料で配布しております第一巻で述べて

おりまして、どうやって出版に漕ぎ着けるのか、子竜自身の例

をもとに、解説しております。


なので、それすら見ずに的外れな批判をいただきましても困り

ます。




最近はどこの出版社でも持ち込みの原稿を読んでくれなくなり

ました。なぜなら、文学賞を主催するようになったからでして、

持込や送り付けをすると、応募作品に回されます。


ならば、文学賞の応募制度を利用して、出版するに値する作品

だと認めていただきましょう。


ただし、受賞のための作品と出版目的の作品とでは書き方が

いくらか違ってくるのです。




いいですか。


出版社が文学賞を主催している理由は、ボランティアじゃない

のです。良い作品を表彰してあげようという社会奉仕じゃありま

せん。


売れそうな作品を求めているのです。


ここを勘違いしますと、受賞しただけの人になってしまいます。

実際にもそういう人は多いのです。




文学賞突破マニュアルは、たとえ一次選考の途中であろうとも

出版社が出版契約を結びたくなるような作品作りの教科書です。


現に、そうした経緯でプロデビューを果たした子竜が書いたマニ

ュアルですので、必要なコツはすべて記してあります。


デビュー作品で17万部を記録した子竜のエキスを、汲み取って

いただきたいと思います。