小説の文章を構成しているもの | 小説の書き方教えます

小説の書き方教えます

現役プロの小説家「子竜 螢」が、文学賞受賞へと導きます  KEI SHIRYU 

添削希望の方の詳細ページ               


小説ハイスクールの詳細ページ


文学賞突破マニュアル」をご希望の方も、必ず

詳細ををお読みください。


文学賞突破マニュアルの詳細ページ


作家エージェントの詳細ページ


初心者執筆マニュアルのページ


お問い合わせはコチラから

m0337-kei@ac.auone-net.jp


今回は、小説の文章を構成している要素についてお伝えします。




小説文を書くにおいて、視点の問題は外せません。誰の視点で

述べられているのか、それが明確でないと読者が混乱してしま

うのです。


なので、視点者のいない文章を入れてはいけません。


たとえば、


ナレーションであったり、専門用語の解説であったりですね。




専門用語の解説は、誰かの会話文にて行ないます。絶対に地

の文で解説してはいけません。


また、テレビドラマのようなナレーションを挿入するのは論外で

して、まして、ストーリーの予告めいたことが書かれていては、

面白さが半減してしまうというものです。




小説内のすべての文章は、実際に書くのは作者であろうとも、

必ず誰かの視点で書かれていなくてはならないのです。


つまり、作者が作品中に顔を出してよい部分などは微塵もなく

て、作者は裏方に徹しなくてはならないのです。




どうしても作者が作品についての解説を必要と感じているので

あれば、本文とは離れた「著者解説」というもので補完するしか

ありません。


作者が度々作中に顔を出している作品は、一次選考で間違い

なくボツにされるものと認識してください。