場面に合った文体で書く | 小説の書き方教えます

小説の書き方教えます

現役プロの小説家「子竜 螢」が、文学賞受賞へと導きます  KEI SHIRYU 

添削希望の方の詳細ページ


小説ハイスクールの詳細ページ


文学賞突破マニュアル」をご希望の方も、必ず

詳細ををお読みください。


文学賞突破マニュアルの詳細ページ


作家エージェントの詳細ページ


初心者執筆マニュアルのページ


お問い合わせはコチラから

m0337-kei@ac.auone-net.jp


今回は、場面ごとに適応した文体について解説いたします。




書きあがった作品を読み返してみると、なにか一本調子な

感じがしたりメリハリがないと感じたことはないでしょうか。


そういうときに犯す間違いは、ストーリーをいじくってしまい

わけがわからなくなることです。




ストーリーは物語の骨子ですので、安易に変更しますと、

いろんなところで矛盾が生じたりします。


なので、触ってもよいのは文体のみなのです。




多くのアマチュア作者は、たったひとつの文体でしか書けな

いのだろうか、と不思議に思うほどに作品全編を通じて同じ

文体で書いております。


新聞記事、手紙文などが作品中に出てくることはよくあるで

しょうに、それらしく見せる文体が採用されていませんね。


また、景色の雄大さを表現する描写文や緊迫した場面での

文体などまでが同じだったりしますので、メリハリが感じられ

ないのです。




文学賞突破マニュアルには、場面に合った文体を自由自在

に駆使していただくための書き方と、豊富な例文が掲載され

ております。


是非マニュアルを参照されて、ひと皮剥けた洗練された作品

を書きましょう。