文学賞でもっとも重視されること | 小説の書き方教えます

小説の書き方教えます

現役プロの小説家「子竜 螢」が、文学賞受賞へと導きます  KEI SHIRYU 

※添削をご希望の方は、必ず「添削希望の方へ

お読みになった上で、お申し込みください。

作品の枚数もご記入願います。


文学賞突破マニュアル」をご希望の方も、タイトル

下の項目をお読みください。


今回は、ほとんどの人が誤解している文学賞

というものの正体についてです。




パソコンメールからのお申し込みなら無料で

お配りしている文学賞突破マニュアルの第一

巻には詳しく述べているのですが、文学賞

正体を知らない人が多いですね。


出版社がなぜ賞金まで付けて原稿を募集して

いるのか、考えたことはあるでしょうか。




有望な新人を掘り出したいというのは正解で

すが、有望な新人の定義が誤解されている

ように感じるのです。


この問題は、少なからず応募作品の質や傾向

を左右するので、一般的な文学賞の場合のみ

のことで申し上げましょう。


出版社が求めているのは、売れる作品をコン

スタントに量産してくれる作者です。


特別に良い作品でも質の高い作品でもありません。




出版社というのは民間企業ですので、利益追求

は当然の話であって、良い作品をボランティア的

に顕彰しているのではありません。


仮に、大賞1作、優秀賞1作、佳作数点だとしましょ

うか。


大賞は有名作家の選考委員が決めますので、質

が求められます。


しかし、出版社の編集部がほしいのは、大賞に選ば

れた作品や作者の場合は少なくて、むしろ佳作あた

りが多いのです。


そちらのほうが斬新なアイディアが豊富だったり、奇

抜なストーリーだったりするので、プロにならないか

と声が掛かります。


一方、大賞に輝いた作品は高尚過ぎて売れない場合

が多く、高い水準を常に維持できるか疑問視されるか

もしれません。




結局、単行本として発売するかどうか、プロとして採用

するかどうかは選考委員ではなく、主催の出版社が決

めることなのです。


もしもプロになりたいのであれば、それらの点を理解

して応募に臨みましょう。