奇想天外を作り出す | 小説の書き方教えます

小説の書き方教えます

現役プロの小説家「子竜 螢」が、文学賞受賞へと導きます  KEI SHIRYU 

※お待たせしました。タイトル下の5つのコンテンツが

ご利用いただけるようになりました。


※添削をご希望の方は、必ず「添削希望の方へ

お読みになった上で、お申し込みください。

作品の枚数もご記入願います。


今回は、小説家の発想法についてです。




子竜に初めて会った人は、必ず質問なさいます。

「小説家の人は、どのように発想するのでしょうか」


とくに奇想天外なストーリーの作品が発売された

直後に、こういう質問が集中しますね。




答えは。。。


普段の生活の中でも発想し続けることでしょうか。


単なる交通事故のニュースであっても、被害者と

加害者が同じ地区の人であったなら、怨恨による

事故を装った殺人未遂なのではないかと発想して

みるのです。


さらに、単なる怨恨ではなく、夫の浮気や土地の

所有権を巡る争いにまで発展させて、しかも、

事件以後のことまで予想してみます。


刑期を終えたAは、なおもB殺害の機会を窺い、

刑務所で知り合った人物と交換殺人を思いつく。




発想するときには、どこかで止めてはなりません。


エスカレートするのに任せて、もう何も思い浮かば

ないところまで楽しみましょう。


発想するのは楽しいことなのです。馬鹿馬鹿しい

と思った時点で、小説の作者には向いていないと

知るべきですね。


だって、小説はあくまで物語であって現実ではない

のですから、元々馬鹿馬鹿しいものなのですよ。