【御釜】蔵王山に登る【50座目】 | ミクと登る日本の山

ミクと登る日本の山

仕事を辞めて日本百名山巡りの旅!
2017/4/8に出発。
2017/11/17に完登しました!


今日は休息の予定でしたが、蔵王山調べたら簡単そうなので、アクティブレストってことで、行って来ました。
下界の気温32度で、じっとしてても暑いしね。


〜ミクメモ〜
蔵王山(ざおうさん)は山形県から宮城県にまたがる火山群。
最高峰は熊野岳1814m。
蔵王ハイライン(有料道路)を使って、山頂近くまで車で行くことができる。
他、ロープウェイやリフトもある。


今回はハイキング感覚でまったり登りました。
蔵王山頂レストハウス11:23〜〜刈田岳山頂11:32〜〜熊野岳山頂12:28〜〜登山再開12:52〜〜蔵王山頂レストハウス14:02

ぶらぶら歩いてトータル2時間39分でした。
記念すべき50座目がこんなんでいいのか?w
{011BA7F9-CA4D-426A-B6B8-F67B35C8F4D8}



コインランドリーで洗濯してる間、道の駅天童温泉で暇つぶし。
名物の山形の桃が安かったので、山に持って行きます。
ついでにジェラートのラフランスミルク300円も。
ソフトクリームと違ってサッパリしてていいですね。
{DD60CC1B-642B-461D-9577-CEF560C2A2BB}

今回は蔵王ハイラインを通って、車で来ました。
軽・普通自動車は540円でした。
{A7774EBB-E1DB-40EB-A44C-52C69EBC5191}


蔵王山頂駐車場。
日曜だし、登山というよりは観光地なので、車でごった返しています。
{ECBD98E3-AF26-4EA3-A4C5-6CC7BF40848C}

今日はこんな軽装で。
けど、道がガラガラでザレザレだったので、普通の登山靴にしとけばよかった…
{73486137-E026-4A33-987F-868B635D6CC4}

とりあえず、すぐ近くの刈田岳(かっただけ)を目指します。
{3882F3E5-2A77-4460-9EBC-FDAF10417844}

{CA0FD851-28C8-40EA-8608-FEB6B6BD8A8C}

こんな観光地だけど、すぐ横は高山植物地帯。
{60917D0A-D007-49D8-AB82-B462510EAC35}

ここからでもお釜がみえました。
想像以上にデカい。
けどガスがかかりがちで、この先見えるか不安です。
{7F980F53-BC3C-4E52-8184-D80D9727EE32}

歩いて10分で登頂w
{04664B53-615F-41DC-843C-24A7B86CF944}

山頂は神社ですね。
{D89F2D33-4B3F-4686-8D28-C389A3B69244}

なかなか雰囲気あります。
{D8843033-1131-466E-910C-96108744C375}



活火山なので注意書きの看板。
{F9AF1DFB-9A98-49FE-98FB-1228CC0114B6}

お釜を見ながら山頂へ登っていきます。
{07153F46-A9D3-4AE2-95EA-3B6CC994542A}

こっちが山頂方面です。
{CE47CD12-8A1F-455E-A412-284AF569BFA1}

角度が変わるたびに何枚も撮っちゃうw
それだけの存在感です。
{FD208487-BDA2-4495-B495-432E55CB69D1}

お日様の出加減で色味も変わって見えるんですよね。
{8D2EDCCC-A47E-4555-A6A2-0E9EC7B0CF48}


火山特有のザレた道です。
前を手繋いで歩いてるカップル、転んで爆発すればいいのに。
{8CC9E6D5-CDC1-4494-9B60-3FAEA81BCC98}

道が3つに別れました。
選んだ一番左の道が最も山頂に近かった。
てか、山頂、丘の真ん中かと思ってたけど、左の方でしたw
{826424DC-5B53-4F4E-8235-9A840FAA6D08}

はい、登頂。
息は上がらないけど、暑いのでさすがに汗はかきます。
{68D2ECC2-B8D2-4D25-BDE4-D714C3A64EED}

こっちにも神社。
{ABFEDA19-751D-48B4-A43B-DB1D85EAE0BF}

何かの石碑。
{91BAF78B-19E3-4A93-8E61-826B01042DCB}

景色はガスでダメですね。
{8E7AC3BF-AFF8-49AA-87C7-F1443DB05A76}

お昼は麓のスーパーで買った弁当と例の桃。
桃は思ったよりずっと固くて驚いたけど、味は甘くて美味しい普通の桃の味でした。
{2B332545-B52E-4397-9430-676565B70899}

帰りはちょびっと違う道を。
コマクサあるけど、もう花も終わりですね。
{523AD477-61B4-40A5-9D35-6057D7849D3D}

ガスが掛かったり晴れたり。
{689937BA-AD21-4989-98D6-2B7650BEB41C}

長い道が見えます。
よく調べたらがっつり歩くルートとかあったのかも。
{DFB3A769-9590-4732-9394-CC967383F8F7}

シェルター?
{2994615C-A37D-4EB3-A88B-F35A73395C41}

本日のベスト。
お釜をバックにコマクサとツーショット。
{9DA2F173-BBA4-4DE1-B9E5-8FC73B99F633}

このお釜の縁ギリギリを歩く人が見えたんですよね。
地図に登山道の表記は無いけど、上から見ると道らしきものも見える。

降りられそうな場所を探してみると、こんな看板。
ここでビンゴのようです。
{187E7ECA-CBD7-4166-8F26-0A64EDF0BEA5}

ここから柵越えて降りて行くんだな。
行くなと書いてあるんで行きませんが。
それに、数多の観光客から奇異な眼差しを向けられながら進む勇気はありませんw
{516C1543-992A-4F62-B22D-0FF22D09FF39}



お風呂は蔵王温泉の新左衛門の湯700円。
お湯は強酸性硫黄泉の白濁した湯。
露天風呂に力を入れてあり、源泉そのまま、源泉を割ったもの、源泉のお釜風呂がありました。
お釜風呂気持ちよかったですが、お湯が滝のように高所から落ちてくるため、跳ねた水が目に入り、とてもしみますw


本日は次の山、飯豊連峰の麓の、道の駅飯豊で車中泊。
この山も朝日連峰と同じく長丁場になる山ですが、一週間の天気が全部雨…。
おそらく台風の影響だと思いますが、どうするか悩むところです…



本日の出費
食費1842円
入浴700円
ガソリン2124円
ランドリー500円
有料道路540円
トータル5706円