こんにちは!

梅雨を前に、

天候の変化が多い日が続いておりますが、

みなさんいかがお過ごしでしょうか?


今月のブログは、

やま組担任⭐︎齋藤がお届けいたします!



今回のブログでは、「歌唱」について、

各学年の取り組みをお伝えします!


城山幼稚園では、

「日本の歌を歌い、

 季節や文化の背景を学ぶ」

という最終目標のもと、

各学年で歌唱の活動に取り組んでいます。

それでは、各学年の目標と、

日々の取り組みについて

ご紹介させていただきます!



年少

年少クラスでは、主に「朝の一式」の中で、

歌唱指導に触れています。

「歌が楽しい!」

まずはそんな気持ちを育めるよう、

日々の歌唱に取り組んでおります。




ご覧ください!この表情!!👏

作り笑顔ではなく、自然と生まれた笑顔です!

年少クラスではまず、

楽しんで参加をすることを目標に、

園歌や季節の歌に触れています。


ぜひお子様に、

今どんな歌に取り組んでいるのか、

訊いてみてください!



年中

年中クラスでは、楽しく行うことに加え、

「正しい音程で歌う」

ことを意識し、練習をしています。


「弓場式」という練習法を基に、

裏声の出し方を楽しみながら身につけたりと、

様々な方法に触れながら、

発声練習に取り組んでいます。


また、年長さんの歌を見学することも、

年中クラスのお子さまにとっては、

刺激的なようです!




このように、1つ上の学年の歌を聞いたり、

姿勢や表情を見ることで、

学ぶことが、たくさんあります。

今後も、縦割り保育での活動を通して、

見る、見られる環境を作りながら、

歌唱の練習に取り組んでまいります♪



年長

年長クラスでは、

他学年で取り組んでいることに加え、

年長児でしか取り組んでいない、

「唱歌」に取り組んでいます。


「唱歌」には、日本の文化や美しい日本語が

たくさん使われています。

歌詞の意味を学び、想像しながら歌うことで、

なかなか園生活の中では育むことが難しい、

「懐かしい」「哀愁」「感動」などの、

情緒を育むことができます。



ぜひ、現在取り組んでいる歌や、

その歌詞について、

お子さまに訊いてみてください!



⭐︎おまけ⭐︎

年長クラスでは、

歌の他にも様々な活動や

取り組みに触れています!


まずは「思考力」です!

今年度から、月に1回「思考力テスト」が

スタートしましたが、

ペーパー学習だけではなく、

日々の保育の中で、

楽しく学べる工夫も行っています。


先日は、思考力でよく出てくる「立体」を

よりイメージするために、粘土を使って、

さまざまな形を作ってみました!



とっても上手に形にできていますね!👏

「円柱」「四角錐」など、

なかなか日常では見ることのない形を、

実際に自分で作ることで、

思考力の学習に活かせるよう

工夫をしています!



続いて「跳び箱」です!

いよいよ、跳び箱の練習がスタートしました!

まずは床で、基本の型の練習です!




「マットとマットの間には、

危険なサメがいる海がるんだよ〜」など、

年長クラスでも、楽しみながら

基本の型を身につけられるようにしています。

2学期から本格的にスタートしていきますので、

保護者の皆様もお楽しみにしていてください!