放課後教室だからこそ | 城山みどり幼稚園のブログ

放課後教室だからこそ

こんにちは!

 

5月も中旬となり、

日曜日は母の日でした☆

どのような時間を過ごされましたか?

金曜日には母の日の製作を

大好きなお母様方にお渡しをし、

親子で抱き合う姿が多く見られました!

 

今週のブログは、

そんなお子さまとお母さまの様子に

ほっこりと感動していました…

城山みどり幼稚園 放課後教室&年中補助

切替がお送りします!

今年度初ブログなので

改めて自己紹介させていただきます☆

今年で2年目!

昨年は年長の担任をしておりました!

大学生の時にハワイに留学してました♪

趣味は料理やトレーニング、

運動も好きですが、

一番好きなのはポケモンです!

その他、多趣味な事が自慢です☆

 

今週のブログでは

放課後教室のココがすごい!

を放課後の流れと共に紹介いたします♪


 

おやつでパワーチャージ&全力主活動

2歳年少、年中年長に分かれて

おやつと主活動に分かれます!

主活動では、身体を使う活動を行っています☆


2歳年少では、

鬼ごっこやリトミック、サーキットを!

年中年長では、かけっこや鉄棒、

ドッジボールなど、

日中の保育とは少し違った様々な活動を

異年齢のお子さまと一緒に行えるのは

放課後教室だけ!


詳しい日々の活動やおやつの内容は、

放課後教室便りをご覧ください♪

 

 

お部屋遊びは学びもたくさん!

主活動後はお部屋遊びの時間☆

天気が良ければ外にも遊びに行きます!


異年齢のお子さまとの交流を通して

年上のお子さまから声を掛けて遊ぶ姿や

年下のお子さまとおもちゃを譲り合う姿

一緒にブロックで大きなものを作り上げるなど

他の学年のお子さまとの関わりも

放課後教室の大きな魅力です♪


 

全身運動だけじゃない!

お部屋の時間には

みんなで一緒に折り紙などの

手先を使った活動をすることもあります☆


この日はみんなで紙飛行機を作り

園庭で飛ばしました♪

時には年中年長さんが教えに行く姿が!

 

 

放課後教室だからこそ☆

 いかがでしたか?

放課後教室では

ただのお預かりではなく

放課後教室だからできる

そんな時間をお子さまに提供します!

 

異年齢での集団行動だからこその

リーダーシップの発揮!

かけっこや運動では

来年度の姿を実際に見ながら活動できる!

自分の学んだことを思い出して他学年に教える!

 

お迎え時間にゆとりが生まれて

お子さまが楽しく学べる

そんな放課後教室でお待ちしてます♪