まごわやさしい〜わっぱBENTO 3色むすびと塩麹から揚げ | **SHIROYAGI 食堂**

**SHIROYAGI 食堂**

スペインとワインが好きなshiroyagiの
食いしんぼうバンザイ!!

 

 

昨日のおひとりランチは またまたおうちでWAPPA弁当作って楽しみました♪

 

 

 

 

お弁当作らなかったらあんまりなくならないお米w

オットの取引先の方から毎年いただいてる玄米10㎏♡

精米してるお米がなくなちゃったから 精米に行かねば。。。

 

 

 22.08.02  わっぱ弁当 お品書き 

 

・ 3色結び(塩むすび、あなしんむすび、キャベツのぬか漬けの手まり寿司)

・ 自家製ぬか漬け(大根、きゅうり、にんじん、オクラ)

 

・ 鶏ももの塩麹唐揚げ + 千切りレタス

・ ラデッシュ

・ だし巻き卵

・ ツユムラサキとパプリカの塩昆布バター炒め

・ 切りこぶと紅はるかの煮物

・ 大豆のピクルス

 

 

 

 

メインは3色おむすび。

 

塩むすびに海苔を巻いたものと、

明石の商店街にある穴子やさん(林喜商店)で購入してたあなしんを

混ぜ込んで丸くおむすびにしたもの。

 

 

↑お弁当にもちょうどいいふりかけ的な

あなごとたくあんとごま、大葉が混ぜてある状態で売ってたもの♪

お店では大と小があったけど 通販で小さいの買えるみたいです✨

 

 

自家製のキャベツのぬか漬けがいいつかり具合で酢飯が少しだけあったので

それで作った手まり寿司。 色合い寂しいから梅肉と穂しそをのっけました。

じみーーーな色合いだけど。漬物寿司 美味しいですね😊

色んな具材漬けてやってみたくなりました😁←あほw

 

 

 

 

もう一つのメインは塩麹と日本酒に漬けて自家冷凍してた鶏ももを使って

唐揚げに。 解凍して片栗粉漬けて揚げただけですが、、 塩麹のおかげで

ふっくらジューシーに仕上がった唐揚げ美味しかったです◎ 

あ、レモンかスダチ添えようと思ってたのに忘れてた。。😅

 

 

 

 

ツユムラサキは塩昆布と一緒にソテーにしました

茹でて和え物でもいいけど炒めても美味しいツユムラサキ◎ 

昔は産直でしか買えなかったけど、最近はスーパーでも買えるので嬉しいです😊

緑の小鉢には冷蔵庫にあった作り置きをもりっっと盛り付けて〜

 

 

 

 

まごわやさしい25品目弁当。

加賀棒ほうじ茶と一緒に美味しくいただきました♡

家弁楽しいっ😊😊

 

 

 

 

ちなみに昨日の晩ごはんは、、、

 

 

 

 

塩麹唐揚げのあまり(の方が多いw)をオーブンで温め直して

おろしポン酢がけにしていただきました♪

麦酒なイメージですが、一人で1本開けれる自信がなっかたんで😅

 

 

 

 

またやっちゃった(笑)

ビールでもワインでも日本酒でもない気分の時に台湾紹興酒。

いい感じでするりと 身体に沁み入ってきます。。。♪

シェリーはいけるのにオットはなんで苦手なんか意味わかんないけど独り占めできるからいっかw 

これ1、3ℓ入ってるんですが陶器だから残量全然わからん〜w

 

 

 

 

新しい壺を買ってストックしておくか、瓶で買って注ぎ酒するか迷うところです😅

ワイン部屋を作ったおかげで我慢せずお酒買えるし置けるし、暑い時は入って涼めるしw(年中16℃設定なんで)便利だけど😊 不経済なんは間違いないです(笑)

 

 

 

 

あまりものや新たに作った作り置きをちょこちょこ盛り付けて♡

ちまちま いただきました♡ 美味しかった〜♪

 

 

 

さて、今日は月曜日に撮ったMRIの結果発表✨説明と診察なんで

2週連続で脊椎専門の某大学教授の診察です。

ヘルニア再発してないといいけど、、 痺れと痛みの原因わかるといいな〜

殺人的暑さですけど、頑張って行ってきますランニングダッシュ

 

 

Hasta luego!!! (またね〜バイバイ)

 

 

フォローしてね…